朝起きたら、タイマー予約をしていた炊飯器に異常!「F8」というエラー記号。とりあえず、ご飯は食べられそうな状態…
あー。いつ買ったかしら?修理?新しいの買わないとだめかも・・・
と、思いながら取扱説明書を探すと…2010年だ。F8は・・・あ!炊飯器の下にタオルのようなものを置くと。蒸気が出なくなって、エラーが出ます。コンセントを抜いて、電源を入れなおしてください。
は~。そうなの。一週間くらい前から、タオルの上に置いていたのよね。失敗!取説をよく読んで、恐る恐るご飯を炊いてみたら…よかった!!。大丈夫!ちゃんとご飯が炊けました。よかった~
実は、私もこの経験があるんです。
タオルの上に置いておいたら、羽のヒーターが繊維の埃を吸いまくって、
ストップしてしまいました。
ごっそり埃を取ったら、復活でした!
笑い話みたいね、ふくろうさんと一緒だわ。。
炊飯器って、毎日使うものだから、あわててしまいますね。
買うか?修理に出すか?
ご飯は、圧力鍋で炊けるかしら・・・いろんなことが頭の中を駆け巡りました。
ほんと、復活してくれてたすかった~