今年は3人分の確定申告をしなくちゃならない。 医療還付の領収書や、色々と取り揃えて、もう用紙ももらってあるのだけれど・・・ 書かなくちゃ・・・ インターネットで打ち出す。というのもやってみたけれど、単純なのは打ち出せるん … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 雑記
今日はパソコン授業の日だ。 水曜日の1年生にペイントをやってもらって、それぞれ課題を出したりして、うまくできたので、2.3年生にも同じ内容でやってみた。 けれども、誰でもうまく行くとは限らない。自分自身がそうなのだけれど … 続きを読む
今日は都立の発表の日。 3年生は、結果報告の生徒が、続々と帰ってくる。 自分の子が中3じゃないと、受験も、今ひとつ実感がわかないのだけど、今年は、図書館のある学校と、もうひとつパソコンの授業を持っているほうも中3がいるの … 続きを読む
「卒業式に来ていく服がな~い!」と騒いでいたら。 次女が「じゃあ、いっしょに買いにいってあげようか?」といってくれた。 急がしい彼女のスケジュールと、私の空いている時間を調整して。 パソコン授業が終わった後にでかけた。 … 続きを読む
今年、次女が高校を卒業する。 大学附属の私立高校で3年間吹奏楽を続けてきた。親も一緒に、追っかけのように演奏会をまわり、毎朝の早朝練習にお弁当作り、夜遅く帰宅するので、毎日駅まで迎えに行き・・・ そんな娘の高校生活も、も … 続きを読む
久しぶりのお休みに、友だちと 「庭の湯」にでかけた。 前回、予約がいっぱいで「あかすり」ができなかったので、そのリベンジだ。 なので入館して、一番最初に予約を入れた。これで安心! まずは水着に着替え、バーデプールへ 雨か … 続きを読む
ショックだった!ありえないことが起きた。 目の前で、沸騰した土鍋が割れたのだ・・・ 昨夜、ある集まりで訪れた和食の店。 コースも中盤、土鍋には豆乳がなみなみ入っている。 「沸騰したらふきこぼれないように火を調節してくださ … 続きを読む
今、図書館の仕事のほかに、週2回中学生のパソコンの授業を持っている。 ここ何回か、「お台場遠足」のための下調べを行っていて、目的地までの行き方・見学場所でどんな点に興味を持ったか?また、お台場の歴史や、東京のどの辺にある … 続きを読む
娘たちは、昨夜遅くまでキッチンでガタゴトしていました。 2年位前までは、「ねえ、何作ろう?どうやってやるの?」ときかれて、一緒に付き合っていましたが、去年は長女が妹の分まで作り(妹は部活で忙しくて作れなかったので)今年は … 続きを読む
今日はジジの顔を見に病院へ出かけた。 お昼はどこで食べようかなぁ・・? 「確か、途中にチャーシュー麺の店があったよ。」という夫の言葉に従って、進むと・・・ あったあった! チャーシュー 力 駐車場はいっぱいだけど・・・ … 続きを読む