ずっと行って見たいと思って、両親を誘っていた「ゆり園」 梅雨の晴れ間に、ようやく行ってきました。 「西武球場前」下車。目の前に「ゆり園」のゲート。反対側は西武ドームです。 昔、「ユネスコ村」というのがあった、その跡地みた … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 旅
朝からいいお天気。 今日は、社会人の娘がディズニーシーへ連れて行ってくれた。 実は、シーへ行くのは、初めてです。ワクワク・・・ 6月30日までは「スプリングカーニバル」だそうです。 ゴンドラから建物 あちこちが花で彩られ … 続きを読む
今回残念だったのは、アラビアンコーストで「アラジンランプ・シアター」が中止なこと。 シンドバット・ストーリーは比較的載りやすいので、童心に返ってあそぶ。 ちょっと早めの夕飯をテラス席で。広場ではアラジンの曲をバンドとダン … 続きを読む
お腹がいっぱいになったところで、麻布十番商店街を散策。 日頃の行いがよいのか?雨も上がりました。 このあたりは、古くからの商店街ということで、「豆源」であげせんべいと お豆をお土産に買いました。家に帰ると、豆源の袋を目ざ … 続きを読む
桜田門を出て、残りの半周は、いわゆる皇居一周のジョギングコースです。 お堀の外側をぐるりと歩くと、 警視庁~国会議事堂がみえます。 三宅坂を登ると、最高裁判所。ここも、見学コースがあるようです 最高裁判所の隣が国立劇場で … 続きを読む
東御苑へ来るのは30年ぶりくらいかな?今日は、北桔橋門から入る。 入るとすぐに、天守閣跡と、大奥・本丸があった場所が芝生広場になっている 富士見櫓や松の廊下跡など眺めつつ、二の丸の方へ向かう ここが城壁の段差が大きい汐見 … 続きを読む
展覧会,建築,ランチ
続きを読むこのあたりは、邸宅ばかりで、お店がほとんど見当たりません。 すると、東大敷地の中にイタリア料理レストラン発見「Capo PELLICANO」 ワンプレートランチの他に、パン・プチデザート・飲み物が付いて1100円。 さて … 続きを読む
日本民藝館を出て、5分ほど歩くと駒場公園の正門がありました。 このあたりは、素敵な邸宅と公園の緑。そして東大に囲まれたなかなか素敵な一画です これは、旧前田公爵邸の正門だったのでしょうね。 奥に入って行くと、深い木々の中 … 続きを読む
日本民藝館で開かれていた棟方志功展へ行ってきました。 井の頭線「駒場東大前」西口から5分ほどあるくと、 柳宗悦が移築したという長屋門がありました。 民藝館の中は撮影禁止。見るためではなく、使われる道具の美しさにこだわった … 続きを読む