都営地下鉄の「秋のワンデーパス」500円を買って 六本木ミッドタウンのサントリー美術館に「誇り高きデザイン鍋島」を見に行ってきました。 献上品として作られた品々は、まあ見事で、この器にどんなものを盛り付けるのだろうかと空 … 続きを読む
タグ別アーカイブ: 展覧会
少し涼しくなった?気がしてきたので、たまには美術館の梯子を・・・ 「モネ・ルノワールと印象派・新印象派展」 白金台「松岡美術館」 閑静な住宅街の入り口にある美術館の中は、常設展も、なかなか見ごたえがあります。 白金台の … 続きを読む
南北線「東大前」下車徒歩7分 東京大学の弥生門のすぐ前に,美術館はありました。 ちょっと古くて、こじんまりとした、なかなか趣のある外観です。 中は、大正ロマンの挿絵など・・・昔っぽくてなかなかおもしろいです。 私よりも、 … 続きを読む
今日は、母を誘って、Bunkamuraザミュージアムの「語りかける風景」展に行ってきました。 すごく有名な一枚というのはないのだけれど、テーマに沿った展示はおもしろかった。 … 続きを読む
春のような陽気に誘われて、地元の美術館にいってみた 【特集展示】菅原健彦―無敵無双の大型絵画―「ぼくは、日本画でないもの」を描きたかった。 「新宿風景」 「246」 「首都圏境」 「黒い船-端島-」 「雲龍図」 「雷龍図 … 続きを読む
今日は母と一緒に、東京ドームで開催された キルトフェスティバル2010に行ってきました。 前から一度行って見たいなと思っていたので、ワクワク! 10時開場には、長蛇の列。団体で来ている人もいる。入場前には手荷物チェック! … 続きを読む
日比谷にある、出光美術館へ「ユートピア」展を見に行ってきました。 実家の両親と、地下鉄日比谷駅で待ち合わせ。 帝国劇場のように、地下からは入れなくて、ちゃんとした、地上の入り口から入るのでした。 この秋、いくつか財閥系の … 続きを読む
今日は、友だちと「レ・ミゼラブル」夜の公演を見てきました。 せっかく都心まで出るので、観劇の前に上野の西洋美術館で「古代ローマ帝国の遺産」をみてきました。 ベスビオス火山の噴火によって、姿を消したポンペイの遺跡から出土さ … 続きを読む
10月7日にリニューアルオープンした、表参道にある根津美術館に行ってきました。 エントランスに続く回廊は竹の植え込み。 ここが都会の真ん中であることを忘れさせます。 … 続きを読む
9月いっぱいの、仕事が終了した。 旅行へいったせいで、それ以外の休みが取れなかった忙しい9月。 やらなければならないことがたまっている。 10月から、冬眠の準備に入る。いや、フリータイムの始まりかな? 今日は、まず、子ど … 続きを読む