損料屋喜八郎始末控え

著者:山本一力
出版:文春文庫
初版:2003.06.10.
紹介:上司の不始末の責めを負って同心の職を辞し、刀を捨てた喜八郎。庶民相手に鍋釜や小銭を貸す損料屋に身をやつし、与力の秋山や深川のいなせな仲間たちと力を合わせ、巨利を貪る札差たちと渡り合う。田沼バブルのはじけた江戸で繰り広げられる息詰まる頭脳戦(裏表紙より引用)
コメント:先日読んだ「赤絵の桜」損料屋喜八郎の誕生話である。これで、話のつじつまが合い、納得がいった。時代劇でも「水戸黄門」とか「大岡越前」のようにそもそも力を持っているものが、裏で動き、最後に印籠や桜吹雪を見せて相手を納得させるというのは、ちょっとつまらないが、この喜八郎は仲間・人脈がすごい。そして、山本一力得意の人情話。登場人物の一人一人に隠された魅力があって、そこの人間味がちょっとステキなのだ。それに、裏の裏をかく頭脳…。テレビドラマにするとしたら、喜八郎は誰がいいかな~?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です