次女は月曜日から熱も下がり、今朝も熱はない。しかし咳と鼻がちょっと辛そうなので、病院へ行ってきた。薬を変えてもらい、調子がよければ明日から登校できるようだ。 しかし、登校すれば、すぐに部活が待っている・・・大丈夫かぁ~? … 続きを読む
fukuro
川上弘美 出版:新潮社 初版:2005.04.01. 紹介: 骨董ではなくて、生活用品の古道具に囲まれた店先と怪しい常連客。店長の中野さんやお姉さんの大人の恋愛話を丼をつつきながらきいている。バイト仲間のタケシが好き … 続きを読む
昨夜次女が具合が悪そうに帰宅した。 今朝、一番で近くの病院でみてもらったところ、恐れていたとおりインフルエンザA型と判明した。実は、子供たちはインフルエンザの予防接種をし損ねてしまったのだ。いまさら慌てても、後の祭りで、 … 続きを読む
著者:池田重子 出版:アシェット婦人画報社 初版:2005.03.16. 紹介:昔の帯留に工芸品としての価値を認めただけでなく、現代のおしゃれに生かす装身具として再び命を吹き込んだ著者。池田コレクションの粋ともいえる帯留 … 続きを読む
著者:遠藤瓔子 出版:祥伝社 初版:2003.06.06. 紹介:気軽に楽しくきものを着るために、どんなことに注意したらいいのか?疑問と悩みをまとめて解決! ちょっと辛口の遠藤さんの文章に、どきっ!っとしながら、でも、そ … 続きを読む
著者:田村寿美恵 絵:平野恵理子 出版:福音館書店 初版:2003.03.15. 紹介:糸ってどんなもの?糸はどうしてよってあるの?よるとほんとうに強くなる?毛糸であやとり糸を作ってためしてみよう。布をさいてひもにしてよ … 続きを読む
今日は成人式。成人式を迎えたからといって、急に大人になるわけではない。本人の意識も、親の意識も危なっかしい・・・まだまだ、子供のようだ。けれど、国民年金のお知らせも来た事だし、社会的には20歳をもって成人となる。良くぞこ … 続きを読む
この本を手に取ったら、表紙に注目したい。不思議な四足の動物がサーカスの舞台を取り巻くように円を描いている。そして中央に頭で逆立ちし綱渡りをする四足動物。 そして、裏表紙には綱から落ちて、ひっくり返った四足動物と、そばで覗 … 続きを読む
2005年に映画館で見た映画は20本でした。けっこう見てますね。 気入 日付 タイトル コメント備考 1/8 ターミナル 言葉が話せなくても逞しく生活しているところがすごい。 2/9 オペラ座の怪人 私なら、 … 続きを読む
気入 日付 タイトル コメント ○ ショーシャンクの空に 友人のお勧め作品◎ ○ 恋愛適齢期 大人の恋愛がちょっといい感じ ○ スクール・オブ・ロック 文句なくおもしろい。 LOVERS 戦いのシーン … 続きを読む