5月の下旬、お天気のいい日にランチに出かけました。 昨年お出かけした時には帯を締めるのにちょっと慌てましたが、あれから「おうち着物」にチャレンジして、だいぶ着物になじんできたので、再び着物に挑戦。だいぶ素早く準備できるよ … 続きを読む
fukuro
いつか行こうと思っていた、「エリックカールとアメリカの絵本画家たち」 連休も終わったし、そろそろ空いてるかなぁ~と、行って来ました。 子どもたちと読んだ懐かしい本もいっぱいで、絵本、3冊買ってしまいました。 … 続きを読む
先週は母の病状説明と共に、実家に行き木の剪定や草むしりをしてきました。草や虫との戦いはキリがなく、ゴミ袋4個を片付けてきました。 庭を維持するって大変なのねぇ。フキ狩りをして、美味しくいただいています。 帰って来てから、 … 続きを読む
今進めているラグ。12種類のおいしい果物がデザインされています。 実はフルーツをフッキングするのは10年ぶり。少しは成長したかしら。 3月頃からポチポチ進めていましたが、なかなか進みません。実が終わって葉っぱに取り組んで … 続きを読む
ラグ教室で話題になって、おすすめの展覧会を見に行って来ました。スカイツリー近くの「塩とたばこの博物館」で開催されています。 生活に根差した織物、その色デザインに圧倒されました。一つ一つ丁寧に作られ、自分の思うように織り、 … 続きを読む
3月末に家で転んだ母が、徐々に腰が痛くなり、起き上がるのが辛くなりました。圧迫骨折を起こしていて、昼間起きている時は何とか生活ができるのですが、辛いのは夜と起床時。 入院して、リハビリと痛みの治療をすることを同意して先週 … 続きを読む
世の中はGWですが、我が家は在宅中。 先週一足早く、お出かけを楽しんできました。 友人に近くていいよ~とお勧めされたはじめての「伊香保温泉」 いつも旅行はツアーに申し込んでいますが、初めての単独旅行。 好きな時に好きなと … 続きを読む
4月になって、満開の桜も寒の戻りの冷たい雨で寂しい姿になってきました。 昨日、思い立って上野の東京国立博物館へ。初めて予約というものをしてみました。 時間前につきましたが、チケットを持っていたので、スムーズに入館。平常展 … 続きを読む
3月31日。孫たちと映画を見に行って来ました。 最初は、姫ちゃんとのお留守番を頼まれたのですが、最近置いて行かれると「くつした〰くつした〰」と一緒に行きたいと訴える姫ちゃん 2時間の映画を見て … 続きを読む
19日、東長崎から池袋まで「漫画の聖地と大正の児童文学の香りを訪ねて歩く」という企画に参加してきました。 9時集合でスタートしたので、まだ開館していない施設もあって、また行ってみてもいいかなぁ … 続きを読む