6月末に母が退院して、母との生活が始まりました。 7月は、転入などの役所の手続き、介護関係の手続き。そして病院通いと、毎日慌ただしい日々を過ごしていました。 退院前に病院から聞いていた母の状態と、実際過ごしてみると想像以 … 続きを読む
fukuro
フルーツのラグ。いよいよ背景に突入です。 輪郭をなぞって、間を埋めました。だいぶ進んできた感じです。 フルーツの形もはっきりしてきました。 もう少し頑張ります。 今週は寒くて、着るものも迷います。週末も、暑くなる予報でし … 続きを読む
ようやく12種類のフルーツと葉を終えました。 写真に撮ってみると、ちょっと気になる点も・・・ どうしたらいいのか思案中。 さて、バックはオフホワイトに決めました。お鍋で煮て、一仕事終えた気分(笑)染色なんて、夢また夢・・ … 続きを読む
5月の下旬、お天気のいい日にランチに出かけました。 昨年お出かけした時には帯を締めるのにちょっと慌てましたが、あれから「おうち着物」にチャレンジして、だいぶ着物になじんできたので、再び着物に挑戦。だいぶ素早く準備できるよ … 続きを読む
いつか行こうと思っていた、「エリックカールとアメリカの絵本画家たち」 連休も終わったし、そろそろ空いてるかなぁ~と、行って来ました。 子どもたちと読んだ懐かしい本もいっぱいで、絵本、3冊買ってしまいました。 … 続きを読む
先週は母の病状説明と共に、実家に行き木の剪定や草むしりをしてきました。草や虫との戦いはキリがなく、ゴミ袋4個を片付けてきました。 庭を維持するって大変なのねぇ。フキ狩りをして、美味しくいただいています。 帰って来てから、 … 続きを読む
今進めているラグ。12種類のおいしい果物がデザインされています。 実はフルーツをフッキングするのは10年ぶり。少しは成長したかしら。 3月頃からポチポチ進めていましたが、なかなか進みません。実が終わって葉っぱに取り組んで … 続きを読む
ラグ教室で話題になって、おすすめの展覧会を見に行って来ました。スカイツリー近くの「塩とたばこの博物館」で開催されています。 生活に根差した織物、その色デザインに圧倒されました。一つ一つ丁寧に作られ、自分の思うように織り、 … 続きを読む
3月末に家で転んだ母が、徐々に腰が痛くなり、起き上がるのが辛くなりました。圧迫骨折を起こしていて、昼間起きている時は何とか生活ができるのですが、辛いのは夜と起床時。 入院して、リハビリと痛みの治療をすることを同意して先週 … 続きを読む
世の中はGWですが、我が家は在宅中。 先週一足早く、お出かけを楽しんできました。 友人に近くていいよ~とお勧めされたはじめての「伊香保温泉」 いつも旅行はツアーに申し込んでいますが、初めての単独旅行。 好きな時に好きなと … 続きを読む