レディースデイに、娘を誘って見に行ってきました。 今回は、いよいよ最終に向かうために、ボルデモードの少年期「トムリドル」の秘密を探ります。 ハリーが手にした、半純潔のプリンス所有の教科書は誰のものだったのか? また物語の … 続きを読む
fukuro
著者:タモリ 初版:2004.10.15. 出版:講談社 図書館で借りて、読んでいるうちに、手元に置きたくなってとうとう買ってしまいました。 町を歩いていると、なんでもない小さな坂に、おもしろい名前が付いていたり、 歌や … 続きを読む
著者:池波正太郎 出版:文春文庫 少しずつ、鬼平の世界が広がっていきます。 とうとう、「江戸切り絵図にひろがる・・・」という本を買ってしまいました。 「犯科帳」を読んでいるのか?江戸を旅してるのか? ちょっと不思議な感じ … 続きを読む
玄関脇の外壁に こんなやつがとまっていた。 体長は、大きく見えたけど、5~6cm あまりにも周囲の外壁の色と柄に同化していて、見逃してしまいそうだ。 これ・・・生きてるのかな・・・卵なんて産み付けられてもやだな・・・ 申 … 続きを読む
前から、気になって、見に行きたいと思っていた 「ルネ・ラリック展」娘を誘って見てきました。 「国立新美術館」は乃木坂駅から直結。迷わずいけます。 アクセサリー・七宝・アールヌーボー・ガラス・・・ 美術品でありながら、工業 … 続きを読む
著者:万城目学 初版:2006.04.20. 出版:産業編集センター 「鴨川ホルモー」のホルモーってなんだ? なんだか変なタイトル。TVドラマで「鹿男あおによし」の作者と一緒なんだって? ドラマはチラッと見たことがあるけ … 続きを読む
何度か行ったことはあるのだけれど、ずい分久しぶりに高尾山に行ってきました。 … 続きを読む
バルセロナ→サクラダファミリア→ガウディ→グエル公園・・・見てみたい と、イメージして、娘と22:30~のレイトショーを見てきました。 レイトショーの映画って、意外といいかも。 前編がナレーションで構成いて,気になってい … 続きを読む
今日は、巨人対阪神戦のチケットをもらったので、珍しく東京ドームに出かけた。 しかし、11時に着いたのに、このDチケットというのは、長蛇の列で、もう、席がないかもしれないというのだ。 一応、念のために並んでみたけれど・・・ … 続きを読む
今日は、溜池山王に集合。 集合の前に、50%offにつられて、買い物しちゃったのはだーあれ? さて、本日のランチは山王パークタワー27階の「聘珍樓」で「ファインランチ」をいただきました。 外堀通りに面した個室からは、六本 … 続きを読む