旅のおまけ

旅の本質とは違うけど、おまけの写真を紹介。
倉敷で自分のために買いたかったお土産。
「大原美術館」のミュージアムショップで売っていた、
絵がプリントされた本の形をした缶。中にクッキーが入ってる。
P1060312.JPG
今回デビューの「プチふくろう」倉敷のお店で出会いました。
ちょうど手にすっぽり入り、軽くて、愛嬌があるので、とても気にいっています。
P1060064(1).JPG
お店の内外にいろんなふくろうが並んでいました。
この子は「和歌山」からやってきたそうです。
お店のおばあちゃんがお話好きで、話の切れ目を探すのが、ちょっと大変でした(笑)
同じ商店街に並んでいたカラフルな長靴。
こんなに可愛い子どもの長靴が、たくさん売ってるのってみたことないな~
小さな子どもがいたら、絶対に買っちゃう!
P1060065.JPG
宮島の裏通りを歩いていたら・・・「たぬき!」
まるで、猫か、犬みたいに、ふつーに、歩いてるのに驚き。
P1060236.JPG

続きを読む

錦帯橋は何県にあるか?

19日、宮島から錦帯橋に向けて出発。
その前に、まずは腹ごしらえ・・・・旅館っぽい朝食も、なかなかいいものです。
P1060277.JPG
山陽本線を西に、岩国というところから、バスで20分ほど・・・・錦帯橋に到着。
P1060280.JPG
本当に、きれいなアーチ。後ろに控える木々の緑も映って素敵だわ。
ちなみに、錦帯橋がある岩国は、山口県だそうです。なんとなく広島県だと思っていました。

続きを読む

倉敷の夕暮れ

このあたりは、倉敷美観地区という一角で、ちょうど夕焼けもきれいでした。
P1060167(1).jpg
お店が閉まってしまったので、人通りもありません。金曜日だったし・・・・
写真を撮るには絶好!
P1060169(1).jpg
日が落ちた後は・・・素敵な風景でしょう?
せっかくのライトアップを見ないのはもったいない。
P1060182(1).jpg

続きを読む

初めての倉敷

17日~19日。姉娘と一緒に、岡山・広島方面に行ってきました。
岡山空港から 蔵の街「倉敷」へ,ずっと憧れの街でした。
P1060073.JPG
街の中央に、川が流れていて、そこから荷物を蔵に運び込んでいたんですね。
P1060095.JPG
ランチは「旅館くらしき」で「夏の散歩道御膳」女の子が好きそうな小皿料理。
P1060080.JPG

続きを読む