並木通りの「卯の花 夏野」でキャンディのようなお箸と
「青森びいどろ」の箸置を買いました。
涼しげで、きれいでしょ。
だあれ?おはじきみたい・・・って,言っているのは?
水曜日にセレブランチをしました。
銀座プランタンの裏手にある、「アイコニック」の個室をリザーブ
どんなお料理が、出てくるか、楽しみです。
一番最初に出てきたのが、パンとバター
桜のチップで香り付けしたバターと、プレーンなバターの2種類
ホイップしてあって、フワフワな食感は、驚き!
前菜はホタルイカのフリッター!彩りがきれいでおいしい。
母の日に買ってきたクレマチス。
だいぶ花も終わってきましたが、一つだけなんか、変な蕾が・・・
そして、咲いたら・・・やっぱり全然違う!
左側の花が、普通のクレマチス。
右側のが、徐々に花の姿を変えてきたけれど、いま、完全に開ききった状態。
これって、完璧な八重だ~
足元をのぞくと、どうやら、これはどうも別の株みたい・・・
なんか、ちょっと得した気分かも。
うーん。これって、来年も咲く花だよね。
ちゃんと、手入れをしていれば・・・うーん。がんばれるかな~?
先月作っていた、加賀のゆびぬきのデザインをアレンジして、
携帯用の、ミニ針山をつくってみました。
土台にしたのは、ペットボトルのキャップです。
ピースワーク用の小さなマチ針を刺すのに、ピッタリでしょ?
JR秋葉原駅と御徒町駅の間の高架下にできた、「2k540」に行ってきました。
ものづくりの人たちが、アトリエ兼ショップ&ギャラリーを出している感じです。
東京駅を基点にして、2k540mの地点にあるんだって。
娘と、西武百貨店の「大九州 うまいものと技紀行」をのぞいて来ました。
気になってたのはこれ、「うにぎり コロコロ」
こんな感じのまーるいコロッケ
東電の、「電気ご使用量のお知らせ」が届いた。
節電の効果はどうかと、期待してみると。
昨年の同時期と比較すると、28.3%も削減しました。
素晴らしい!!
先月が、20%削減だったので、2ヵ月連続効果が出ています。
大きく減った要因の一つは、電気ポットの使用中止。
もう一つは、食器洗い機を使わなくなったことです。
電気代にすると、去年に比べて2965円も少なくなりました。 パチパチ!
2か月分にすると、5323円も安くなった~すごい!
ちなみに、ガス代も先月は 対前年度比10%減。
今月は、15%の減です。
ガス代は2ヶ月で4329円少なくなりました。 おお~。
うーん。今まで、使いすぎてたってことかな~。
便利な生活に慣れすぎてたのね~。
毛糸で刺繍をしたバッグを作ってみました。ちょっとポップな感じ?
母の日だから、お花でも贈ろう~。
え?自分が欲しかったから買ったんでしょう?って・・・?
うーん。まあ、そうかもしれない。
窓を開けたら・・・
あれ??なんか変だぞ~
街路灯の照明カバーが、「パカッ!」とはずれています。
いつ外れたんだろう?地震とは関係ないかな~?
連休にお布団干したときは、気が付かなかったけど・・・?