Riva degli Etruschi

水曜日にセレブランチに行ってきました。
なんだか慌ただしい日々ですが、優雅なひとときを過ごしました。
2階では気軽なビュッフェスタイルでもいただけます。

表参道近くの、イタリアン「Riva degli Etruschi」
一本路地を入ったところに、素敵なお店があります。
20151021 (6)
前菜
ウズラのコンフィ ポルチーニ茸のソース。
あ。鳥の巣のようなのは、なんていうパスタだったかしら?
20151021 (2)
パンは全部で7種類も
20151021 (1)
ショートパスタ。ヤリイカとミズナス 緑色はブロッコリー。
20151021 (3)
魚料理。ハタのフリットと古代米のおせんべいのようなものが入っています。
ミニ青梗菜、栗。
20151021 (4)
ドルチェ。 おいしかったわ。
20151021 (5)
ゆったりとランチをいただいた後には、
息子の引越しの荷物運びをがんばりました~。

かぼちゃのラグ

週末は、娘と買い物に出かけたり、息子たちの新居の買い物につきそったり・・・。忙しく賑やかな日々を過ごしました。

さて、かぼちゃのラグが仕上がりましたよ。何とかハロウィンの季節に間に合いました~
ラグの教室で、酒袋を分けていただいたので、縁取りに使ってみました、
使い込んだ酒袋、傷んだところを補修した跡…その風合いがなんとも素敵で、かぼちゃのラグが、何段階かグレードアップした感じです。
P1130682

さあ、今日は洗濯物を干したら、パッチワークの教室に行きます。
・・・前回から2週間あったのに、あまり作業が進んでいないのですが~。

なんだか慌ただしい日々

この一週間、何があったのかしばし思い出せないほど、バタバタしていました。
ババの病院巡り、美容院。ケアマネ、作業療法の見学。そして米寿の会。
子どもたちはそれぞれ、大きな変化の時期でいそがしく、何やら頼まれることも。そうそう、私の肺がん検診もあったし・・・そうだ!できるうちにと、インフルエンザの予防接種もしてきました。

こういう時は、ついうっかりと、何かを忘れたりするので気をつけないと・・・

そうそう、今朝、お気に入りの水色の服が行方不明になりました。
洗濯しようと思っていたのに、洗濯物の中に見当たらない。
引き出しにも,どこにもない…風に飛ばされたのかな?家のまわりも歩いてみる。ない~
行動の記憶をたどる・・・。肺がん検診に着て行って・・・
洗濯しようと思って・・・でも、洗濯してない・・・
あ!もしかして・・・

ありました~。娘一家が来て、洗ったシーツ。畳んだシーツの下に、挟み込んだように入っていました。そうだそうだ、畳んだシーツと、次に洗おうと思った服を腕に抱えて階段を下りて・・・きっとそのまま押し入れにしまっちゃったんだ。
見つかってよかったな~。でも、気をつけないと~

先日中野ブロードウェイで、買った足袋靴下。布草履にピッタリ~
P1130601

米寿の会

11日(日)に、12月に88歳になるババの米寿のお祝を、一足早く開きました。
ババの3人の孫とそれぞれの家族が集まり、にぎやかな会食になりました。

孫たちからのプレゼント。大きなケーキ!
P1130626

その日は、ひ孫のkouseiくんも家に泊まり、主役はやっぱりこちらですね。
ババは若いエネルギーをたくさんもらったみたいです。

牛たん ねぎし

昨日、金融機関の謝恩コンサート?とやらで、石川さゆりのコンサートにいってきました。
演歌はあんまり聞かないけれど、有名な曲はやっぱりいいものです。
その中で、あれ?この曲いい感じ!!と思ったのが
「暗夜の心中立て」と「名うての泥棒猫」
思った通り、椎名林檎さんの作詞作曲。石川さゆりの歌唱力でとてもカッコいい素敵な歌でした。家に帰ってきて、さっそく動画を検索しちゃった。
たまに、自分の趣味じゃないものにもふれてみるのも、意外な出会いがあるもんですね。

ランチは「牛たんねぎし」でおすすめの「白たんセット」をいただきました。
厚切り牛たんが柔らかくて、おいしかったわ。
CAM01217

サブバッグ

今日は急に寒くなりました。これから一気に秋になるのかしら…
何を着たらいいのか…服装に悩んでしまうわ。

慶弔用の、サブバッグを作りました。
結構しっかりと、中身が入りそうです。
金のタッセルは、買いました~
別の布で作ると、また印象が変わるかな?
P1130599
中央のリボンのパッチワークに見える部分は、実は一枚の布を折り紙のように折りたたんで、形にしています。
P1130598

カボチャ のラグ。貝のラグ

カボチャのラグ、背景を刺しおわりました。あとは、仕上げです。
どんな仕上げにしようかな~?
P1130592

そして、だいぶ前からやっていた貝のラグ・・・
なかなか進まないけれど、ボチボチ参ります。
この貝は、「てんにょのかむり」(天女の冠)らしいわ~
図鑑や写真とにらめっこです。
P1130596

長い一週間

なんだか、ずいぶん時間がたったような気がしたけれど、まだ一週間でした。

その間に誕生日があって、その日に、孫の昊誠くん11カ月を預かりました。
お昼ねさせて、夕食の離乳食を食べさせて・・・
お風呂に入れたら…大泣きされました~ (´;ω;`)ウッ…
どうも、入れ方が違うらしい。お母さんは大変だな~

夫が買ってくれたケーキ。ハローウィンバージョンらしいわ。
P1130593

ふくろう

次女が、「可愛いのを見つけたの~」とプレゼントしてくれました。
ふくろうのお茶セットです。
うん、確かにかわいい。横から見ると狸のようにも見えるけれど…
お茶の時間が楽しくなるわ。
20150923 (7)

きのう、江戸博で買ってきた、お香とポチ袋
以前買った、ふくろうのお香立てで使おう~
20150923 (6)

徳川と城 天守と御殿

20150923 (5)江戸東京博物館で開かれている、「徳川と城」を見てきました。

江戸城かと思いきや、徳川の時代に、建てられた各地の城の図面や、天守の図面などが公開されていました。

江戸東京博物館から、東京都慰霊堂、横網公園、安田庭園をめぐり両国散歩。

国技館では大相撲が開催中。
今日も満員御礼だそうで、のぼりがはためいていました。
20150923 (4)

ランチは第一ホテルで、お野菜いっぱい!嬉しいわ
20150923 (1)
カレードリアも熱々でおいしい。
20150923 (2)
デザートもいただいて、おなかがいっぱいになりました。ごちそうさま。
20150923 (3)