昨日。ランチの帰りに、後楽園プリズムホールで開催されている「キルト展」に行ってきました。
展示されている作品は、季節柄クリスマスのものも色々。
あ!パッチワーク柄のラグだわ!ちょっといいわね~
出展されているお店をのぞいて…
糸や布を買いました。さあ!何か形にしなくちゃね!?
昨日。ランチの帰りに、後楽園プリズムホールで開催されている「キルト展」に行ってきました。
展示されている作品は、季節柄クリスマスのものも色々。
あ!パッチワーク柄のラグだわ!ちょっといいわね~
出展されているお店をのぞいて…
糸や布を買いました。さあ!何か形にしなくちゃね!?
秋になりました。今日はセレブランチでございます。
家庭の都合で、来られない方2名。ちょっと寂しい4名の会食になりました。
私のバースデイのお祝もしていただき、ありがとう~
汐留、パークホテル東京にある、「花山椒」
窓の外には、汐留のビル群と、新橋駅。
先付:水菜と油揚げと松茸のお浸し
八寸:焼き茄子霙和え 稲穂 秋鯖小袖寿司 落ち鮎甘露煮 絹担ぎ田楽 むかご真丈
稲穂は揚げて、小さなポップコーンみたいにはじけてました!
むかごは、検索したら山芋の葉の付け根にできる球芽って書いてありました。
子どものころ、畑道の脇や裏山に良く生えてたな~。
椀物:焼き茄子 鯛一汐 刻み松茸 柚子
造り:戻り鰹 妻色々
焼物:めかじき照り焼き さつまいもと茗荷のあしらえ
炊き合わせ:湯葉飛竜頭蟹餡かけ もぐさ生姜
逸品:長芋とこぶ締め、ジュレ掛け
食事:秋刀魚生姜煮 萩ご飯 赤出汁 香の物
萩ご飯って、枝豆と小豆の入った御飯ですって~知らなかったわ。
水菓子:梨・ブドウ・キウイ
甘味:さつまいもの黒蜜掛け
スパークリングワインとコーヒー紅茶もいただいて、とてもおいしく、おなかがいっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
9月になって、手仕事の季節になってきました。
懸案のラグ。背景を刺しおわりました。バラがなかなかいい感じに仕上がりました。
祝!「RUG HOOKING ARTIST OF THE YEAR AWARD FOR 2015」受賞★カナダツアー&アメリカ研修報告会・ブックも出たよ記念★緑陰展お疲れさま会
という名目の、ラグのランチパーティに行ってきました。
渋谷から、「東急トランセ」というバスに乗って、代官山近くの「リストランテ・ヤギ」へ!(本日は貸し切り!)
研修会の様子。カナダツアーのミニブックにラグ作品のDVD。
みなさんの、夏休みの近況や、ラグの進み具合など・・・
おいしい料理を囲んで、楽しい話題が尽きません。
ラグの教室も楽しみですね。
そして今日のお料理
アミューズ:ブドウと生ハム
カツオ アボカド 水牛モッツァレラのサラダ仕立て
海の幸とトマトのルマーケ
海の幸は、カニ味噌が入っているようなソースでした。おいしい!
夏野菜とブリアサヴァランのリゾット
ブリアサヴァランって、なにかと思ったら、白カビタイプのチーズだそうです。これもおいしかったです。
お魚かお肉、どちらかを選びます。
お肉:岩中豚肩ロースのグリル(私はこちらをいただきました)
お魚:鮮魚のポワレ
パイナップルとアーモンドのパンナコッタ
お皿も、すてきね。
素敵なお店を選んで、準備をしてくださった幹事さんたちに感謝です!
夏前から抱え込んでいた、カボチャのラグ。背景を刺しました。
白く見えますが、実はセロリ色(?)です。
あと1/3を残して、ウールがなくなってしまいました。
残念!完成させる予定だったけど、もうちょっと持越しになりました。
新聞屋さんで、希望したチケットが当たったので、
横浜そごうに「浮世絵師 歌川国芳展」を見に行ってきました。
擬人化した猫や、妖怪退治・・・社会現象を風刺したような作品も多くて、思わず、ニヤリとしてしまいます。
きっと、江戸時代の町の人たちも、同じように面白がって、この浮世絵を買ったんでしょうね。なかなか面白かったです。
そごうの上の「京鼎樓」でレディースランチをいただきました。
台湾風エビそばがさっぱりとしておいしい!
bagを作りました。
実はこれ、パッチワーク柄の端切れで作りました。なので、キルトをしているだけです・・・。
でも、一応手でキルトしました。なので、ちょっとだけ罪悪感~
12㎝のマチがついた、結構大きめのバッグになりました。
誰が使うかな?
久しぶりに、娘の嫁ぎ先のお母さんとランチしてきました。
池袋ESOLAにある、牛たん炭焼き「利休」で、池袋限定メニュー?まる得「極」セット(2160円)をいただきました。
サラダ、牛たんステーキ、タンシチュー、テールスープ、御飯、ドリンク付きです。「極」というのは特に厚切りの牛たんステーキなんですが、とてもおいしかったです~。
その後、まだ話が尽きないので、同じESOLAの4階にあるカフェ・ドゥ・エソラ。彼女のお気に入りのテラス席へ
なんと、ビルと空だけが見える、何とも不思議な落ち着く空間が広がります。
真夏や冬は寒そうだけど、昨日は、曇りで涼やかな風が吹いて、ここが池袋の駅前ど真ん中とは思えない、静かな時間が流れます。
お昼にたくさんいただいたのに…またケーキセット!おいしい~
西武池袋で開かれている、「私の針仕事展」に行ってきました。
毎年見ても、ほう・・・とため息をついて帰ります。素敵!
お昼は、サンシャイン60まで足をのばして「Joe’s Shanghai」へ
59階の窓からの景色も見えて、ゆっくりできました。
小籠包がついた、五目焼きそばのセットをいただきました。
そういえば、近くに豊島区役所が移転したはず・・・行ってみましょう!
じゃーん!これが豊島区役所です。
10階までが区役所で、その上がタワーマンションです。
中に入ってみると、エレベーターホール!!
庁舎の中に、「ふくろう」のオブジェがたくさんあるようです。
今日は雨のため、10階の「森」が閉まっていましたが、今度また行ってみたいと思います。
パートナーシップキルト。完成しました~
くるみボタンで音符を書こうと思ったのですが、
何の曲のどのメロディにするか?
で、「すてきにハンドメイド」のオープン曲の最後のフレーズにしてみました。