一カ月

孫のkohseiくんが生まれてから、一カ月がたちました。
今日は、一か月検診に行ってきました。体重も1キロ増えました。
どうりで抱っこが重くなったわけだわ。

11月10日の足
20141110(2)
11月26日の靴下をはいた足。
20141126

実は昨日、ママの検診で、半日Babyを預かりましたが・・・
いや~。8時間も寝てるというまま預かり、ママが出かけた5分後に目が覚め・・・
おむつを替えようと思ったら、キャー!大変!(何が?って察してください)
というわけで、お洋服を全とっかえ、急きょお尻だけじゃなく、お風呂に入れて・・・
ミルクをあげて、寝たかな~と思うと、15分もしないうちに泣く・・・

いやーん。そんなに、泣かないでよ~。
考えてみれば、夜8時間も寝ちゃったら、そんなに眠れないか~
というわけで、何度かのトライの後、ようやく眠りについたのは、
お昼をだいぶ過ぎてから。ヤレヤレ。

足つきアフガン

ベビーカーに乗せるのに、
シートベルト用の足つきのアフガンがあったらいいかなと思って作ってみました。
フードのクマは、耳をパタパタするデザインという要望です。
20141112(2)
頭が小さいので、大きなフードの中に、顔がもぐりこんでしまいます。
もぐりこまないように、フードの中を二重にして、浅くしてみました。
20141112

あまからカルテット

無題「あまからカルテット」 柚木麻子さんを読みました。
食べ物をキーワードに人との出会いつながりが広がっていきます。
実在のお店や、おいしいものもあるし、ああ。あそこ!なんてことも。
ストーリーも面白かったわ。
実はこの本、娘の病院に付き添っている時に、バッグに忍び込ませて読んでいました。
楽しい気持ちになって、よかったです。

51N4AXDEMGL

「すべてがFになる」森博嗣

もう何年も前に読んだ本を再読です。
ちょうどいま、ドラマ化されて、綾野剛さんが犀川先生を演じてますね。
ストーリーは、残念ながら、サッパリ思い出せず…
というわけで、やっぱり、得したような損をしたような・・・
シリーズの最初を忘れちゃダメですよね~

1無題「忘却の声・上下」アリス・ラプラント
新聞の書評で紹介されていたので、予約して読みました。
認知症になった外科医が、指を3本切り落とした殺人事件の容疑者として浮かび上がった…
果たして、その真相は…?
認知症の外科医の記録と、周りの人が言っている言葉で、徐々に事件の概要があらわになっていく。予想外のその事件の真相は・・・?参りました。

あら・・・?泣いてる。おなかがすいたかな?

だっこふとん

つい最近テレビで紹介されていた、ババラボのだっこふとんが気になったので、
参考にして作ってみました。
このお布団ごと赤ちゃんをだっこします。
新生児は小さいから、いいんじゃないかなぁ…?
抱っこして寝てしまったら、そのままそーっとお布団に寝かせられるんですって~

二重ガーゼでカバーを作っているので、洗えるし・・・
クマの耳も付けたし~
20141030jpg

玄関先の植木鉢に、こぼれた種から、ペチュニアの花が咲きました。
今頃~!けなげです。そういえば、朝顔のつぼみはどうだろう?
20141029

おばあちゃんに、なりました。

26日早朝、里帰り中だった娘に男の子が生まれました。
とうとう、私もおばあちゃんの仲間入りです~。

ほっとしたのもつかの間、予定日よりちょっと早かったので、なんだかあわただしい気分です。今日は朝から、洗濯、掃除・・・お天気がいいうちに、ベビー布団もほして…
そうそう。生まれる前に作ろうと思って、先週買ってきたばかりの、かわいい布、数種類。
作る前に、まずは洗って・・・間に合うかな~?

退院日はいつなんだろう~。確認してこなくちゃ。