昨日はラグの教室に行ってきました。
なかなか進んでいないのですが、ようやくお家と納屋ができました。
空色のウールを決めたので、サクサクときれいに刺してみました。
・・・んん?
なんだか単調な空になってしまった・・・どうしよう?
これは、写実じゃないから、いいのかな?ウーム・・・・
まあ、空はしばらくお休みして、花や木を刺すことにしよう。
いい長靴があったら、買いたいな~と思っていたのですが。
ちょっといい感じの靴を見つけました。
リボンが後ろで結んであります。
かかとが低い靴に見えますが、実はインナーヒールでかかとがあるので歩きやすい。
これから、憂鬱な雨の日が、ちょっと楽しくなるかも。
劇団四季のリトルマーメイドをみてきました。
ずいぶん前にチケットを取ってもらったんだけど、すごく大変だったみたい。
アリエルのお父さん:トリトンが、最後にアリエルを祝福するところがとてもよかったわ。
今年一番の暑さ・・・に感じた一日。蒸し暑くて、熱中症になりそうだった。
昨日は、ウールの染色の講習会を受けてきました。
いつも、ラグの材料は先生が染めたウールを使わせていただいています。
今回、初めて染めの技法を見せていただいたいたので、とても勉強になりました。
一枚の布をグラデーションに染めたり、まだらに染めたり・・・
ひとつの色で濃さを8段階に変えたり・・・奥が深い!
そして、なかなか思うような色に染めるのは難しいことだと実感!
さーて、自分で染めたウールを使って、どんな作品を作ろうかな?
昨日の花菖蒲のすぐ脇に、キュウリが育っていました。
ちょっと育ちすぎ・・・?早く収穫しないと~
そして隣には・・・ナスの花だよね?
収穫のおこぼれに、預かりたいものです(笑)
花菖蒲が見事だから、見て来てごらん・・・
と、言われて、職場の庭のほうにいったら・・・まあ!満開です。
ちゃんと手入れをしてくれる方がいるから、きれいに咲くんですね。
お店で梅干をつけるためのシソを見つけたので
そうだ!「しそジュース」を作ってみよう!と思い立ち、買って来ました。
袋には、ちゃんと「しそジュース」の作り方も書いてあります。
薬局で、クエン酸も購入!あとはお砂糖。
きれいなしそジュースができました~
甘さ控えめ、酸味も抑えて、飲みやすい! ちょうど2Lできました。
娘と彼と3人で披露宴の試食会に行ってきました。
3つのコースを3人でシェア。なんだか3倍食べたみたいで、大満足!
おいしかったです。
お料理の写真は当日のお楽しみなので・・・最後のハーブティだけ。
カップも素敵でした。
いま、あちこちでドクダミの白い花が咲き誇っています。
雑草なので、あんまり歓迎されないドクダミですが・・・
職場の庭で、八重咲きのドクダミを一株見つけました。
以前、向島百花園ではじめて見て、それ以来、それとなく探していたのですが
まさか、職場の、しかも、4月には芝桜が咲いていた場所で,見つけるとは!
朝降った雨が・・・しずくになって・・・
早朝のお散歩が日課のゴン爺が、Twitterに画像をアップしてくれました。
なんと、野生のキジですって!
頭が赤くてきれいですねぇ・・・初めて見ました。
こんな鳥が、まだ市街地の原っぱに生息してるんですね。
驚き!!