畑?

昨日の花菖蒲のすぐ脇に、キュウリが育っていました。
ちょっと育ちすぎ・・・?早く収穫しないと~
P1110081.JPG
そして隣には・・・ナスの花だよね?
P1110082.JPG
収穫のおこぼれに、預かりたいものです(笑)

しそジュースを作りました。

お店で梅干をつけるためのシソを見つけたので
そうだ!「しそジュース」を作ってみよう!と思い立ち、買って来ました。
袋には、ちゃんと「しそジュース」の作り方も書いてあります。
薬局で、クエン酸も購入!あとはお砂糖。
P1110072.JPG
きれいなしそジュースができました~
甘さ控えめ、酸味も抑えて、飲みやすい! ちょうど2Lできました。
P1110074.JPG

試食会

娘と彼と3人で披露宴の試食会に行ってきました。
3つのコースを3人でシェア。なんだか3倍食べたみたいで、大満足!
おいしかったです。
お料理の写真は当日のお楽しみなので・・・最後のハーブティだけ。
カップも素敵でした。
P1110071.JPG

続きを読む

八重咲きのドクダミ

いま、あちこちでドクダミの白い花が咲き誇っています。
雑草なので、あんまり歓迎されないドクダミですが・・・
職場の庭で、八重咲きのドクダミを一株見つけました。
以前、向島百花園ではじめて見て、それ以来、それとなく探していたのですが
まさか、職場の、しかも、4月には芝桜が咲いていた場所で,見つけるとは!
RIMG0003(2).JPG
朝降った雨が・・・しずくになって・・・
RIMG0007(1).jpg

続きを読む

野生のキジ

早朝のお散歩が日課のゴン爺が、Twitterに画像をアップしてくれました。
なんと、野生のキジですって!
頭が赤くてきれいですねぇ・・・初めて見ました。
こんな鳥が、まだ市街地の原っぱに生息してるんですね。
驚き!!
kiji.jpg

「牧野邦夫-写実の精髄」展

テレビや新聞で紹介されているのをみて、とても気になっていたから
仕事帰りに、練馬区美術館まで足を伸ばし、「牧野邦夫-写実の精髄」展をみてきました。
DSC_0213(1)(1).jpg
写実的なのに幻想的。見ようによっては、グロテスク。
描かれてい人物と、同時に隠れるように、寄り添うように存在する悪魔は
実は私の心の中にも棲んでいるものかもしれない・・・実は心やさしい悪魔や亡霊・・・
果して、「未完の塔」は、あと30年描き続けたら、完成したのだろうか?
完成した塔を見てみたい気もするが、永遠に未完で描き続けて行きそうな気もする。
思い切って、見に行ってよかったな。