新横浜から足を伸ばして、横浜中華街へ行ってきました。
マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアーを見に、
初めて横浜アリーナへ行ってきました。
マイケル・ジャクソンのショーとシルク・ド・ソレイユのサーカスが合体!
ドキドキ・ワクワク!楽しかったです。
ショーが終わって、横浜アリーナから続々人が出てきます。
新横浜の駅が大混雑でした。
しばらく、手作り作品をアップしてなかったなぁ・・・と思って、
調べてみたら、3月11日にカテドラルのポーチをUPして以来、2ヵ月ぶりでした。
4月から仕事が始まって、ラグもパッチもなかなか進まなかったのです。
で、2ヵ月暖めていたカテドラルのポーチが、先日やっと完成しました。
夏が近づいてきたので、とんぼ玉をチョーカーにしました。
ちょっと素敵でしょう?
実は、このとんぼ玉・・・・
えー。今日は夏日の東京ですね。
このところ、寒暖の差が激しく、一週間ばかり、風邪と仲良しになってました。
けれど、今日はなんとしても、咳ともお別れして、ランチに行きたい!
今日はラグフッキング教室展の反省会&打ち上げと称して、
青山の「葉山庵」でランチをいただいてきました。
本日のメニュー。
本日の一口オードブル
小さなシューには、カレー風味のサツマイモとチーズがはさまってる。
連休最後の日。実家に行ってきました。
両親も、以前アルペンルートに行ったことがあったので、旅の報告も盛り上がりました。
さて、今回も、実家の庭で、子どもに借りたカメラで遊んできました。
たとえば・・・なんでもない、庭の雑草も・・・
マクロで1cmまで近づくと、2mmほどの小さな花が、可愛く撮れる!
5月4日。立山黒部アルペンルートの雪の大谷に向けて出発です。
立山までのバスからの眺め、
雪の立山連山が水を張った田んぼに映っています。
GW一番の人手のピーク。予約時間を1時間遅れで、ケーブルカーで美女平へ
今日は、いいお天気ですよ!と、係りの女性が声をかけてくれた。
5月3日、GWの後半。
どっと繰り出した観光客に混じって、渋滞のまっただ中に出かけてきました。
朝7:20過ぎに出発したバスに乗って,
到着した宇奈月で、トロッコ電車に乗ったのは
17:01発。最終便を通り越した臨時便!
5月ですね。新やまびこ橋に鯉のぼりが泳いでいます。
トロッコ電車に乗って、電車を撮るのは難しいわね。
窓がない吹きさらしのトロッコは、寒い寒い・・・
咲きました。もうこれ以上開きません!
たくさん付いていた蕾が、一斉に咲いたので・・・
ちょっと贅沢な気分です。
かきつばた・・・らしい。
あやめ・菖蒲・花しょうぶ・かきつばた・アイリス・・・みんなよく似てるよね。
なんだろう?これ・・・権ジイ~
スギナの中に、タンポポ
この前、かわいいつくしがはえていたところが、一面スギナに・・・