誕生日だからと夫が買ってくれたケーキ。 いつも、写真をとる前に、食べてしまうので・・・今回は食べる前にパチリ … 続きを読む
fukuro
自分のためにプレゼントを買った! rebecca taylorのリボンのお財布。 もうひとつは10月生まれの娘用にANNA SUI 娘がどちらでも好きな方を選べるように買ったのだけれど、結果的には予想どうりの選択になりま … 続きを読む
著者:森絵都 出版:文芸春秋 初版:2006.05. 紹介:6つの短編集。自分の生き方を納得しているはずなんだけれど、流れていく時間や周囲の中で、変わるべきなのか?悩んでいる。きちんとした信念を持って生きているはずなんだ … 続きを読む
著者:戸塚滝登 出版:小学館 初版:2005.12.20. 紹介:子どもたちにコンピュータ教育を進めてきた筆者が、佐世保で起きた六年生女子による同級生殺人事件をみて、自分たちの教育の過ちに気づいた。 今、子どもたちは、ネ … 続きを読む
キムタクの「HERO」を見てきました。 実をいうと、テレビの方はそんなに真剣に見ていたわけではないのです。 今回の映画は、その6年後という設定。 ドラマを見ていなくても、充分に楽しめました~ ここに出てきた犯人役の人。名 … 続きを読む
山口晃展を見に行ってきました。武者絵・日本画・メカ騎馬?とても精巧で緻密。一枚の絵に、現代と昔が混在する異空間。なかなか面白かったです。 http://mizuma-art.co.jp/_artist/yamaguchi … 続きを読む
今朝テレビで「渋皮付きのマロン」が流行しているといっていた。そこで紹介されていたお店がここパティスリー・キャロリーヌ 車で行けばそう遠くないので、ちょっと行ってみました。 私が食べたのはこの「モンブラン」。中に、渋皮付き … 続きを読む
しばらく前に本を読んで、気になりつつも映画館にいけなかった作品。 若年性アルツハイマーという、厳しい状況の中で、壊れて行く自分の脳と仕事や家族。見ているのは辛い作品でした。 こういう状況の中で、経済のためには仕事をしなけ … 続きを読む
読んだ日:07-08-28 著者:藤家寛子 出版:花風社 初版:2004.04.05. 旧家に生まれ、米軍に関わる祖父と親しく育ち、本当の自分と、求められる自分の姿の間に大きなギャップを感じていた子ども時代。勉強はできる … 続きを読む
読んだ日:07-08-27 著者:山田規畝子 出版:講談社 初版:2004.02.26. 大学2年、6年、34歳、37歳と4度の脳出血や脳梗塞を経験した女医である著者が、自ら体験している「高次脳機能障害」を語る。 アナロ … 続きを読む