当たっちゃった~

P1090693.JPG
家に帰ったら、重たい木箱が届いていました。
何かな?と思ったら、パン屋さんの秋のキャンペーンに当選したギフトでした。
ジュース、ジャム、フルーツソース、ドレッシング、コンフィチュール、ディップ・・・
パンとお野菜が、たくさん食べたくなりますね。ワクワク!
P1090697.JPG

草津ガラス

草津に行った時に、お土産に買ってきたトンボ玉です。
といっても、実はこれ、帯留め用に作られたものでした。
色と形が気に入ったので、チョーカー風ネックレスにしました。
時々行くビーズ手芸のお店の人に相談して、アドバイスをもらって作成!
P1090676.JPG

おまけのつぶやき。

この黒猫。小石川植物園にいました。他に3匹くらい・・・
なんと、餌を上げているおばさんがいます。なので、人に馴れているのです。
しかし・・・植物園の注意書きには、アルコール飲料の持ち込み禁止。
ペットの持ち込み禁止・・・って書いてあったのよね。
確かに、ペットの持込じゃないけど・・・多分ノラちゃん。
しっかり餌のお皿まで持参で、ごはんあげに来るって・・・???
P1090638.JPG
ねこに罪はないけどね。

散策のついでに

昨日。小石川植物園を後にして、
「さあ、どうやって帰ろう?茗荷谷から地下鉄に乗るか?」
「護国寺まで歩こうか?」
・・・・うーん。地図とにらめっこ・・・もう3時過ぎだし、あまり寄り道も出来ない。
でも、この春日通りは、池袋に通じてる・・・あれ?
ちょっと曲がればサンシャイン60に着く。その手前には造幣局・・・こんなところにあるの?
というわけで、行って見ました。入館時16:00の10分前に、潜り込みました。
P1090664.JPG

続きを読む

小石川植物園

一度行ってみたかった小石川植物園。
きちんと作られた後楽園と違って、植物園はいろいろな植物が植えられています。
整然と或いは、自然のままに・・・歩いていると道を見失って迷子になってしまいそうでした。
奥のほうにある日本庭園。少しだけ紅葉が始まっていました。
青い空が池に写っています。P1090657.JPG
紅葉だけを切り取ってみると・・・なかなか。
P1090646.JPG

続きを読む

小石川後楽園

今日も東京散策をしてきました。
飯田橋駅→小石川後楽園→文京区役所シビックホール→伝通院→小石川植物園→春日通り→造幣東京博物館→サンシャイン60→池袋
庭園や植物園の中を歩き回ったので、13,5kmです。
小石川後楽園、中に入ると東京ドームのビッグエッグ。左に文京シビックホールがみえます。
P1090591.JPG

続きを読む