Fruit Tiles その後どうなったか

しばらく、音沙汰なしのラグですが・・・どうなったかって?
ボチボチ進んでいます。
3月中に、ここまで仕上がりました。
P1080340.JPG
そして・・・4月からはなかなか進みませんでしたが、
ぶどう・あんず・パイナップル・ブルーベリー
ざくろ・チェリー・マスカット・プルーン・・・といろんなフルーツを刺しました、
ようやく、その葉っぱにチャレンジです。
暑い夏が来る前に、少しずつがんばらなくちゃね。

巻きバラのバッグ 2

去年作った巻きバラのバッグ。
同じようなのが欲しいというリクエストに、ボチボチと作り貯めていた巻きバラ。
ようやく完成しました。
去年のと、ちょっとバッグの形を変えて、角を丸くやさしいフォルムにしました。
バラも、ランダムに並べて…けっこういい感じ。
白いバッグ。これから夏に向けてぴったりです。
そうそう…汚れ防止もこめて、防水スプレーをかけておこう。
P1080338(1).jpg

お花の植え替え

冬中がんばってきたパンジーも、ソロソロおしまい。
何を植えようか毎年悩むのですが・・・
夏の暑さと、乾燥に強い植物がいいよねぇ~
で、結局 ニチニチソウとペチュニアを買ってきました。
ニチニチソウはひとりでに花が落ちるけど、
ペチュニアは花柄をつまないとダメなのよね。
P1080335.JPG

続きを読む

四谷~信濃町~青山一丁目

四ッ谷駅に下りたのは久しぶり。
なんかの用事で上智大に行った記憶があるかなぁ・・・
昨日は、反対側の迎賓館へ・・・四ッ谷駅からすぐ
よく見たことのある正門がすごく近くてビックリ!
でも、建物はずーっと。ずーっと遠くに見えました。
P1080296.JPG
ランチの後、赤坂御用地沿いの道を散歩。

続きを読む

黒ぶた侍

屋久島に旅していた娘たちが帰って来ました。
いろいろお土産を買ってきたなかで、これ。カワイイ~
なんと!「肉まん」です。
P1080288.JPG
娘たちにおそろいで作った、お財布ポーチ。
旅先のお店の人が気に入って、「売ってくれない?」
P1080294.JPG
その方、手作りサークルに入っていて、今度作りたいから、作り方を教えてくださいとの事・・・
というわけで、写真とレシピを送ることになりました。

金環日食

朝から曇り空・・・やっぱり無理かな~と心配していたら、
みえました!
日食グラス大活躍!
写真に撮るのは・・・そうだ!ピンホールカメラ!
というわけで、厚紙に小さな穴を4つあけて・・・部分日食の写真が撮れました。
P1080277(2).jpg

続きを読む

手のべうどん たけ山

土曜日。義母の体調がだいぶよくなったので、
「ストレスが溜まってイライラしちゃうわ!」
という義母を連れてお墓参りに行ってきました。
お出かけしておいしいものを食べるのが、一番のストレス解消ですからね。
たまには気分をかえて、行ったことのないお店に・・・
野火止用水近くの「平林寺」の前にあるうどん屋さん「たけ山」
以前前を通って、気になっていたお店です。
P1080272.JPG

続きを読む