せっかく東京駅まで来たので、丸の内から八重洲へ
東京キャラクターストリートを冷やかし、
東京ラーメンストリートの六厘舎の行列に驚き!
東京おかしランドは、平日の午後というのに、行列が・・・
並ぼうと思ったら「ここは最後尾ではありません」
離れたところにまた行列。
仕事が休みで帰ってきている娘と[KATAGAMI STYLE]を見に行ってきました。
日本の型染めに使った型紙がヨーロッパに伝わって、ジャポニズムという、いろいろなデザインやテキスタイルに影響を与えているのですね。
こうして二つのものを対比させて見る機会はないので、とても興味深かったです。
去年の母の日に買ったクレマチスが花を咲かせてくれました。
真夏に水を枯らしてしまったり、冬はそのまま放置していたのに
こんなにきれいに咲いてくれました。
この黄色い花もあちこちで見かけました。
筑波山を登る道すがら、小さな花たちをパチリ。
スミレ・・・タチツボスミレかな~ あちこちで群生していました。
筑波山・・・馴染みのある山だったけど、
登った記憶がない・・・というわけで行ってきました。
4月30日
早起きして、6時過ぎの電車で出発。つくばエキスプレスに乗り、更にバスで40分。
だいぶ伸びてきました。6日目
写真をとった日曜日から、4日目です。
昨日から一気に伸びてきました。
これは収穫できるかも(笑)
今月2回目のKIHACHIに、セレブランチに行ってきました。
いろいろ立て込んで、半年ぶりに会ったメンバーもいて
お話が盛り上がりました。
今日はちょっとお得なコース
5種類のアンティパスト
サッと火を通した真鯛と焼き空豆のスパゲッティすだちを添えて
佐賀牛のロースト
デザートはチョコレートムースとベリーのシャーベットに辛いイチゴのソース…
この辛いイチゴのソース。ほんとに辛い!
これ、ムースとシャーベットをグルグルにかき混ぜていただくと・・・
あら、甘さにピリッとスパイシーな素敵なデザートに変身!
不思議ね~
スーパーで買った「豆苗」
パッケージに切り取った豆と根の部分を水につけておくと
新しい芽がでて2度楽しめます。と書いてありました。
どれどれ・・・やってみましょう。
いまのところ3本ね。
明るいところじゃなくて、黒い紙で覆ったほうがもやしになるのかしら?
ちなみに、この豆は[えんどう豆]らしいです。
花が咲いても楽しいんだけど・・・