あとひと月で金環日食ですね。
応募していた、「日食観測隊」から当選したメガネが届きました。
ワーイ!
どうしよう。朝7時半頃だよね。ゆっくり見てられないかな・・・
休暇とっちゃおうかなぁ・・・悩む。
冬中フェンスを彩ってくれたパンジー
暖かくなって、一段と元気に咲き出しました。
道行く人や、デイサービスのバスの人たちが楽しんでくれるので
がんばって咲いてね。
お!パンジーの間にクレマチスのつぼみがふくらんできました。
去年の母の日にかって来たクレマチス。
夏の暑さにしおれたり、冬には瀕死の状態・・・にみえたけれど、
暖かくなって、新しく葉っぱが出てきて、つぼみがいっぱい出てきました。
さて、最後は「高遠のコヒガン桜」
有名なんだそうですね。桜もですが、混雑も。
「渋滞がすごいわよ~」「遠くの駐車場から、歩くのよ~」
でも、心配ありません。いくら観光バスが来ても、開花宣言はまだですから・・・
おかげで、入場料が返金されてきました。
赤くなってるところで、ようやくこんな感じ。
でも、こんな花が群生していました。
この黄色い花は? (ごんじい。HELP!)
そうそう。こんなところに水芭蕉が
今回のツアーは、あちこちバスで大移動。
長野の桜の見ごろは来週なのかな~?
桜が咲いていないから、短時間の見学でも良かったけれど、
これが、満開だったら・・・どこも時間が足りなくて、
それはそれで大変だったかもしれません。
帰りの中央高速はもちろん、お決まりの渋滞だし・・・。
ちなみに、今回のツアーは添乗員が2人。
ひとりは、新入社員で、初めての添乗でした。
いろいろ、失敗もあったみたいだけど、がんばれ!新入社員!
さて、バスで旅しながら地図とにらめっこしていた私は、
今回のツアーは長野を縦断するということにはじめて気が付きました。
北は新潟県の高田公園から・・・南は駒ヶ根・飯田まで。
2日目、雪の志賀高原で一泊した翌朝見えた景色は・・・
遠くの雪山と雲海!これが見えただけでも、けっこうHappy!
あの山は…飯縄・戸隠・黒姫山かしら?志賀高原から西側に見えるの。
さて、駒ヶ根の光前寺も、期待むなしく桜はまだまだでしたが
近くの水仙が、がんばって咲いてくれました。
青空と、雪山を背景に、春を感じさせてくれました。
昼食で訪れた飯田市。長野県の南の方なので、あちこちで桜が開花していました。
畑の真ん中に、大きな桜の木を発見!ようやく、桜らしい写真が撮れました。
14、15日の土日に「上田千本桜・臥竜公園・光前寺・高遠のコヒガン桜と高田の夜桜」
というバスツアーに行ってきました。
しかし・・・桜の開花は?・・・しかも、朝から冷たい雨・・・
それでも、予約したバスツアー。予定どうり出発!
雨降る中、最初の目的地「妙技神社」は群馬県
参道の下のほうはなんとか咲いていましたが・・・
境内の桜は・・・・
でも、これが、一番咲いている場所だったんです。
上田城跡公園も・・・ピンクに色づいていますが
近くに寄ってみると・・・あともうちょっと!
臥竜公園にいたっては、花の気配もなく、一路 高田公園(新潟)へ
その車中・・・バスの車窓から見えるのは
夕日をあびた、雪景色・・・・桜よりもきれいだわ
さて、ライトアップされた高田城・・・
夜桜は・・・?
実は、ピンクの光でライトアップされています。
まるで咲いているみたいでしょ?
桜は咲いていなくても、何台ものバスツアー客が運ばれてきますものね。
なんとか、夜桜気分だけは盛り上げないと・・・
どこも、満開になったら素晴らしいでしょうねぇ。
今日は、いいお天気でちょっと暑いくらいでした。
実家の母を誘って「愛しき風景~心に春を~」を見てきました。
やっぱり、写真と違って実物は一味違います。
まねなんて出来ないけれど・・・刺繍もやってみたいなぁ。
素敵な作品を見た後は、「kihachi」でイタリアンランチ。
前菜とパスタが選べるパスタランチをいただきました。
彩り揚魚のエスカベッシュ・・・だったかな?いろんなお魚とオレンジがおいしい。
ホワイトアスパラガスとサーモンのレモンクリームスパゲッティ
レモンクリームって香りがスッキリしておいしかったです。
KIHACHIの「トライフルロール」
久しぶりに母と銀座ランチ。おいしかったわ、
帰りに三越のデパ地下でお惣菜を買って帰りました。
また行きましょうね。
天気予報では、明日は雨も風も強いらしい・・・
それでは、せっかくの桜も、今日限りの命か・・・・?
というわけで、今日はいつもと反対方向の川沿いに桜を見に行ってきました。
ジャーン!こちらもお見事!職場から5分で、この美しさ~
うっとり~
しだれ桜は、ピンクが濃くてこれも可愛い。
我が家のダイニングから見える、お向かいの桜が
2日遅れで満開になりました。
これから、しばらく桜吹雪を観賞できます。
お花見に行かなくても、玄関を出れば・・・
日曜日は、お花見日和でした。
大きなお鍋を囲んだり・・・みんな楽しそうです。
ねえねえ。なんだかおいしそうだね。
・・・待て・・・だって・・・つまんないの。
桜は見ごろを迎えました。
私にしてはちょっと早く、散歩に出かけました。
石神井川で・・・桜の向こうに見える、青い空もいい感じ
ボート池にかかる桜
これはサギ・・・あたまの後ろに飾りのような羽があります
コサギ・・・かな?
一週間前と同じ場所です。きれいに咲きそろいました。
お弁当を広げるグループもあちこちで見かけました。
でも、お昼過ぎたら、風が冷たくなってきましたね。