暴風雨

ものすごい風と雨でしたね。
ちょうど帰る頃を狙っていたようにひどくなりました。
今日は、登山用のレインスーツを持って出かけたので、
濡れたのは顔だけですみました(笑)
ニュースでは電車が止まり、各地でバスやトラックが横転し・・・
天気予報どおりとはいえ、驚き!
ヤレヤレ・・・

桜 ちょっぴり

東京でも開花宣言がでたので、近くの花の名所を偵察・・・
まだ、つぼみ・・・お花見にはちょっと早いみたい
P1070774.JPG
それでも、ちょっと早咲きの桜がきれいに咲いていました。
まあ・・・なんと可愛い~
P1070780.JPG
近くには、レンギョウも咲いていました。
明日は、台風並みの低気圧・・・お花は大丈夫かしら。
P1070773.JPG
4月から、お仕事再開。初日からしっかり働いてしまいました。
半年振りだから、感を戻さないと・・・

帯のリメイクバッグ

私の祖母が使っていた帯。
柄が可愛いので、バッグにしてみました。
こっちは、お太鼓の背中の部分。いま見ても可愛くて、使いたい柄だわP1070761.JPG
そして裏側には、胴の部分の柄をいいところだけとってパッチワークに
こっちは、すっきりとした印象になりました。
持ち手の茶色のラインもピッタリでしょ?
P1070762.JPG
お買い物に行くときに、お財布をいれて行くのにいいかな~
これは母に使ってもらおう。
タンスにしまっておくより、こうして使ったほうが楽しいんじゃないかな~

ポーチ・イン・ポーチ

バッグを作った同じ布で、おそろいのポーチを作りました。
旅行する時に、小さなお財布によい大きさにしました。
たたんだお札。Suicaカードなど入ります。
P1070763.JPG
ファスナーをあけると、中にもうひとつポーチがあります。
ここにはコインを入れるとちょうどいいかな。
P1070766.JPG
もうひとまわり大きくすると、もっといろいろはいりそう。
布のバリエーションをかえると、おもしろそうだわ。

Toshi Yoroizuka → Rue Favart

昨日、恵比寿カフェ・恵比寿ケーキで検索していたら、
すぐ近くに   「Toshi Yoroizuka」 がありました。
ちょっと足を伸ばして・・・
P1070739.JPG
おいしそうなケーキが並んでいましたが、持ち帰りの時間を考えて・・・
アンズのタルト(ホール)を購入。
P1070758.JPG
お土産をゲットしてから・・・・もう一軒。
前から行ってみたかったカフェ、「Rue Favart」(リュ・ファヴァー) へ
P1070754.JPG
3階のカフェはピンクの壁・・・天井には巨大な蝶・トンボ・カブトムシ?の絵が・・・
P1070751.JPGP1070744.JPG
イチゴのマスカルボーネとバニラオレンジフレーバーティをいただきました。
P1070742.JPG

セザンヌ展→「MASA’S KITCHEN47」

新国立美術館で今日から始まった「セザンヌ-パリとプロヴァンス展」を見てきました。
P1070730.JPG
早い時間に出かけたので、ゆっくりと見ることが出来ました。
お昼は恵比寿にある、 「MASA’S KITCHEN47」 ミシュラン☆で
P1070737(1).jpg
「ふんわり蟹玉ご飯 XO醤ソース」をいただきました。
小籠包も蟹玉ご飯もおいしかったです
P1070735.JPG

岡田美佳さんの美術館

岡田美佳 刺繍画展
「愛しき風景~心に春を~」
4月3日~16日 銀座 伊東屋 9Fギャラリー
P1070702(1)(1).jpg
ラグの先生から岡田美佳さんの展覧会のお知らせをいただきました。
プロフィールをみていると、練馬区美術館・・・もしかしたら練馬区にかかわりが?
ネットで検索したら、「美佳の美術館」が・・・なんと、ご近所でした。
お散歩の途中で看板を見つけて、ちょっと気になっていたお宅。さっそくお電話して作品を見せていただきました。
応対してくださったのは、美佳さんのお母様。美佳さんの刺繍画は、初めて拝見しましたが素敵でした。食卓の風景・窓の外に広がる木々や吹いている風を感じます。そこに人は描かれていないのに、不思議とホッとする人の温かみ・ぬくもりを感じるのです。
お母様が、子育てで様々な経験をさせ、本物を見て触れる機会を大切にしたという言葉が心に残ります。本物とじっくり向き合うことが、美佳さんが作品を生み出す根源にあるような気がしました。
伊東屋の展覧会も、見に行ってみようと思います。
銀座へお出かけの節は、ぜひ足を伸ばしてくださいね。

春を感じるバッグ

春らしく淡い色の布を並べて、バッグを作ってみました。
たくさんのテープをつくって、平織りのように組みました。
テープをピッタリ並べずに、カゴのように隙間を空けたところが気に入っています。
P1070692.JPG
このテープを組むのがちょっと気に入りました。
一種類の布で作るのも、面白いかもしれないな~
さて次は・・・。何を作ろう?