1年以上前に買って、ずっと温めていたビーズキットを、やっと作りました。
まるまる1日かけてやっと完成~
お気に入りのワンピースに合わせると、ちょっといいかも~
きのう作って、今日セレブ会でお披露目しました。
やっぱり目的がないと、なかなか作れませんね。
今年初めての、セレブランチはこちら
表参道駅近くのミュージアム1999ロアラブッシュ
素敵な館とアールデコの絵と調度…
そしておいしいフランス料理をいただきました。
デザートもたくさんいただいて、大満足~!!
今日は、忘れ物の一日でした。
家でブーツを履いたあとに、ガス給湯のスイッチを切るのを忘れた事を思い出し、
家を出て、20mほど歩いて、携帯電話を忘れたことに気づき、戻る。
そして、駅まで歩く途中にデジカメを忘れたことに気づきました!
でも、もう取りに戻ったら遅れちゃう~
お料理の写真が取れなくて残念!お料理は、そらきくさんのブログをみてね。
そして、もうひとつの忘れ物…
帰り道で思い出したのは…万歩計~。今日はいっぱい歩いたのになぁ。
残念でした。
今日は、ハウスクリーニングをお願いしました。
水周り一式+換気扇のドラム内
なかなか自分では手の行き届かない部分も、きれいにしてもらって、
ありがたい~。さあ、しばらくは揚げ物はやめておきましょう。
1月は長女の誕生日と結婚記念日があるので、牛蔵で「みんなで焼肉~」
夫が朝10:15分から並んで、途中から長女が合流し11:30から受付。
希望の時間と、お肉が予約できました。
次女も帰ってきていざ焼肉パーティ~
おなかいっぱいいただいて、大満足。
結婚30周年ということで、長男が御馳走してくれました~!
家に帰ると、遅れて戻ってきた夫が花束をプレゼントしてくれました。
娘たちが「良かったね~。こういう人と結婚しなくちゃね~」
そうか・・・30年、いいことも、そうでない事も、ほんとにいろんなことがあって、
でも、こういう日を迎えられるのはとても幸せなことでした。
せっかくもらった七福神の御朱印。
額に入れて飾ろうと思ったのだけれど・・・気にいった額がない。
そうだ!家にあるヘンテコな額をリメイクしてみよう!
というわけで、ラグの下地の麻布を切って貼り付けてみました。
無粋な賞状額が ちょっと面白い額になりました。
七福神にふさわしいかどうかは、別にしても、自分では気にいりました~(笑)
去年から作りかけていた、ティーポットカバーが完成しました。
表はスラッシュキルト。
上からかぶせるのではなくて、包み込むような形です。
実は、カバーをしたままお茶も入れることが出来るみたい。
西洋美術館で開催されている「ゴヤ 光と影」を見てきました。
光と影・・・その意味がわかりました。なかなか奥深いです。
プラド美術館はとても広くて、スペインでもごく一部の作品しか見ることが出来なかったので、こうして見ることが出来るのはうれしいです。
きのうは、今年初めてのラグの日でした。
おおむね、ラグフッキングが完成しました。
このあと、気になっているところを、手直ししました。
これを、額に装丁するか?それともバッグにするか?
バッグなら、どんな形にするか?素材は?次の悩みが始まります。
そして、もうひとつ。
このセーターに合う、コサージュを作りたいんです・・・と、先生に相談。
そして、出来たのがこちら。
なかなか、気に入ってます。
谷中七福神めぐりに行ってきました。
JR田端駅近くの東覚寺(福禄寿)~星雲寺(恵比寿)~修性院(布袋尊)
~長安寺(寿老人)~天王寺(毘沙門天)~護国院(大黒天)
そして、上野の不忍池弁天堂(弁財天)までです。
貫禄の布袋様
田端駅から御徒町でJRで4区間。たくさん歩きました~。
きのうは、近くのショッピングセンターであれこれ買い物。
「今日は、しっかり試着して下着を買うぞ!」
(ネットショッピングしたりするので・・・)
服の上からサイズを測ってもらって、希望を伝えて・・・
70〇です・・・ん?昔は違った気がするけれど・・・
とりあえず、試着・・・・
あれ?やっぱり、全然合わない。
そこで〇を2upしてみると、ピッタリ。
更に、お店の方が、別のデザインを選んでくださって3枚試着。
うーん。なるほどね。着心地がいいのが一番だけど、見た目も気になる。
というわけで、後から選んでくれた2枚を購入!
お店の20%OFFにくわえて、更に5%OFFで、お買い得感も満足しました。
実は、違うお店では、測ってもらって70〇です・・・
でも、この商品は、サイズがありませんね・・・といったきり、無言。
他の商品をすすめるとか、全然仕事をする気がない・・・
せっかく、買いたいのにな~。他のお店にしようと、思っちゃいました。
ちなみに、以前はアンダーが75だった・・・
コレって、背中の肉が少し減ったってことかな?
そうだ!今日からジムをスタートしよう!!
(12月は、風邪でお休みしちゃったから、体重計に乗るのが不安です)
そして、そして、ときめきの法則により、引き出しから2個捨てました。
今までありがとう。バイバイ。