バッグとおそろいで、髪飾りを作ってみました。
ほんわか、ふわっとしたイメージです
頭につけると・・・こんな感じ?
(ちょっと、クマの頭が大きすぎますね)
娘の髪型はボブなので、カチューシャに付けてみました。
どう?
さて、次は何をつくろうかな?
ネットで見つけた、タオル帽子を作ってみました。
100円ショップのタオル1枚。
手縫いでチクチクしました。
可愛いピンクで、大きなリボン・・・キティちゃんみたい?
本来は、病気で頭髪を失ってしまう人や、療養中の方のために作られているようです。
シャンプー後に、かぶってもいいかな~。
また、作ってみよう。
今日は、春の陽気で、お墓参りに行ってきました。
お墓参りがメインなのか?
はたまた、口実なのか・・・?(笑)
ババは、その後のランチと、手芸やさんに行くのを楽しみにしています。
パンダのストラップは、ババが作り
ビーズキットは、私が作ることに・・・しばらく暖めるので、いつ完成するかは未定。
和布のバッグが完成しました。
娘の卒業式用です。袴といえば巾着型が定番だけど、
こんな形も、かわいいでしょう。
世界にひとつしかないバッグ
19日に、昔勤めていた会社の人たちとプチ同窓会をしてきました。
当時の女性係長と、先輩と同僚。女性ばかり5人の再会です。
27年ぶりでも、会えばすぐわかり、あっという間に懐かしい話題で盛り上がりました。
伊勢丹松戸の銀座アスター。個室がいっぱいでバンケットホールを用意してもらったおかげで、時間を気にすることなくオシャベリの花が咲きました。
オードブルの盛り合わせ ペキンダッグを春巻きの皮でまいて・・・
牛肉とお野菜の炊き合わせ 特製チャーハンもおいしかった。
趣味の話、子どもの話、仕事の話・・・・
デザートまでいただいて、おなかもオシャベリも大満足でした。
でも・・・オシャベリに夢中になって、記念撮影を忘れちゃった!ショック!
というわけで、また、会いましょう~。
今日は日本橋のマンダリンオリエンタルホテルのヴェンタリオへ
セレブ会のランチに出かけました。
ところが・・・三越前まで来て「カメラを忘れた!」
残念・・・写真は取れなかったわ。
「あ!万歩計も忘れた!」
コレド室町の「にんべん」でふりかけなどを買い、人形町までお散歩。
人形町「鳥近」で焼き鳥を買いました。ここは玉子焼きが有名らしいです。
今日の夕食に焼き鳥と肝焼き・・・
レバーの間に生姜の薄切りが挟んであって、さっぱりいただけました。おいしい!
雨が降るとは思っていたけれど・・・
こんなに雪が積るとは、思っていなかったわ。
外に出てみると、ノーマルタイヤの車がそろそろと走っている
ビジネスシューズの人も、恐る恐る歩いていました。
明日の朝は、道路が凍結して大変なことになりそうだわ。
この冬に買った、毛糸でマフラーを二つ完成~。
黒いポチポチのは、実家の母に。
薄い紫のは、自分で使うことにしようかな~
今日は父のお誕生日だったので、実家に行きました。
デパートの開店を待って、お弁当とデザートをゲット!
コレステロール控えめで、見た目が楽しいお弁当を探すのはなかなか楽しいわ。
両親も、普段と違うお昼ごはんで、喜んでくれました。
カメラを忘れちゃったので、写真に取れなくて残念~
たまには、車じゃなくて、電車でお買い物しながら行くのもいいな~
また、楽しいお弁当を探しておこう!
いよかんの皮で電子レンジの中をお掃除しました。
いよかん一つを 電子レンジで4~5分加熱
天然のオレンジオイルが庫内に広がるので、台ふきんで中をふき取りました。
ガラスの扉もきれいになりました。
その後、軽く絞った台ふきんを3分ほどチン!
残った汚れも浮き上がらせきれいにふき取って終了です。
使用済みの皮(左)は、干した皮みたいになっちゃった。
もっと、みかんを貯めて使ったら、更に効果が上がるかな~
洗剤いらずで、エコでちょっとうれしい!
叔母と従姉妹が来てくれたので、お家ランチをしました。
ホームパーティみたいで、楽しいな~