小さなスクロール

連日エアコンの中で、ラグを進めています。
ようやく、本体の絵がおわりました。こんな感じ。

そして、背景のグレーを入れると・・・絵が浮き上がってきました。
どうでしょう~?

背景が思ったよりもいっぱいある感じですね。でも、これがなんだか楽しいのです。

暑いので・・・

暑い日は続き、コロナも治まらず・・・
ぼやいてもしょうがないので、ローズマリーを刈り取ってドアリースを作ってみました。

ローズマリーに触れているととってもいい香り。気分だけでもさわやかに・・・

忘れていた夏の飾り・・せっかくだからテーブルに出してみよう。涼しくなるかな?

久しぶりに買ったパンツのすそがフレアーになってる。
涼しげでいいけど、トイレが困る・・・というわけで、作ってみました。
帽子のあご紐用のゴムを二つに折って、以前から作りためてあったモチーフをつけてみる。膝の上で止めると、いい感じです。大きいボタンでもいいみたいね。ポケットに入れておけば便利です。

残暑お見舞い申し上げます。

長い長い梅雨が明けて、猛暑到来!
外を歩くのも、家の中にいるのも辛い日々です。
車に乗るのも、炎天下に駐車しているので蒸し焼きになりそうな暑さです。

今日はちょっと空に雲が出てきたので、ようやくベランダの日除けを設置しました。午後から、雷と大雨がやってきて、ちょっとだけ涼しくなりました。
この大雨で、また被害が出た地域もあるようで、限度を超えた雨には困りものです。

東京は相変わらず3ケタのコロナ患者が発生中で、それも慣れてしまいましたが・・・ずっとずっと、自粛生活?が続いています。
それでも、非常事態宣言期間中に延期になった舞台などが始まったりして、席を空けながら、マスクにフェイスガードも持参で、観劇に出かけたりしています。途中で咳が出たらどうしよう?と、最初から口にはアメをなめて準備は万端で!

さてそんな中、週末に義母が入院しました。
ショートステイ先で脳梗塞を起こし、幸い早く気づき対応していただいたおかげで、血栓は消滅しましたが、高齢でもあり、リハビリのため入院することになりました。コロナの影響で、面会はできません。仕方がありません。ナースステイションで様子を伺うのみですが、「よろしくお願いします。」です。
リハビリが上手くできて、回復しますように・・・。

小さなスクロール

今取り掛かっているラグ。だいぶできてきました。
後ちょっとだと思うでしょうが・・・実はまだ半分以下です。
細かいスクロール、色の配置を考えながら楽しんでいます。

ちなみに裏返してみると・・・
背景がだいぶ空いているのが分かりますね。
でも、これを埋めるのもちょっと楽しみです。

小さなスクロール

ラグの教室は、コロナ対策を立てつつ6月から再開していますが、私は7月になってようやくスタートしました。
その間、先生と相談して色を決めたり花をスタートさせていました。

背景全体が細かい葉っぱのようにスクロールで埋め尽くされています。
どんな色で刺したいか?明るい作品にしたいので、出来上がりをイメージして試行錯誤しながら進めています。

一部、背景をグレーで入れてみましたが、グレーにも白に近いものから黒に近いものまでいろいろあります。その色によっても浮かび出るものが違いそうなので、どんな色にするか悩みますね。

教室は7月はあと1回。8月は夏休みに入ります。準備もしておかないと・・・

途中で毛糸が足りなくなったイルカのラグは、ネットで毛糸を注文しました。
毛糸の代金より送料が高かったけれど、繁華街まで電車に乗る時間と交通費、そしてコロナリスクを考えると、お届けしてもらえるなら、そっちの方がありがたい・・・。まあ、お店の定番の毛糸なので多分大丈夫。だろう。

梅雨の晴れ間か?

東京はずーっと長い長い雨の日が続いていました。
涼しくて、暑さが苦手な私はちょっとホッとしていましたが、そうも言っていられません。農作物も心配ですし、大雨の被害も問題です。

東京除外のGoToキャンペーンもはじまるとかで、この状況下ではしかたないですね。東京の人には来てほしくないでしょうから・・・
団体旅行はするつもりもないけど、何だかガッカリです。
というわけで、私の生活は基本的に自粛生活が続いています。

そんな中、出産後わが家で過ごしていた孫も先週ようやく自宅に戻り、今日近くの神社でお宮参りをしてきました。神主さんも、コロナ対策でフェイスガード着用です。心配していた雨もなく、今日は暑さもまあまあでいいお天気でした。
これでちょっと一段落した感じです。

あ~。コロナが終息してほしいなぁ・・・

OCEAN DREAMING

今日は梅雨の晴れ間で、朝からちょっと暑いです。
暑くても、雨が降ってもなんだかやる気が出ないって、怠け者ですねぇ。
季節のせいにしていたら、いつまでたっても、やる気なんて出ません。

しばらく置いておいた、ラグの仕上げに取り掛かりまして、あと残り13㎝というところで、毛糸がなくなりました。まあ、ちょっと予想はしていたのですが、やっぱり!という感じです。
池袋まで買いに出かけるか?ネットで買うか?何か他に買うものはあるかなぁ・・・重い腰を上げて出かけようかと思い始めたら、池袋でもコロナの感染が増えてきたとか…いやいや、地元だってまだ0にはなっていませんから、やっぱり、ネットでとりよせたほうが賢明かもしれませんね。

ちなみに、今回の仕上げは、縁と近い色の細く切ったバイアス布を挟み込んでみました。土台の麻布が飛び出さなくて、いい感じに進んでいます。

このごろ

しばらく雨で涼しい日が続いています。梅雨空とはいえ、ちょっとホッとします。
先週、朝から暑かった日に玄関前の手すりが熱くて持てないという義母のために手すりのカバーを作ったのですが、その日以来、暑い日がありません。
まあ、猛暑はいずれやってきますけどね。

日曜日に、親戚に不幸があり、コロナ騒動以来約4カ月ぶりに電車に乗りました。
下り電車で休日でしたから、充分ソーシャルディスタンスを取れる車内でしたが、やっぱり緊張しました。毎日通勤される人は大変ですよね、きっと。
そう思いながら、緊急事態宣言が解除されて、みんなとお別れができる人は幸せだなって、ちょっとだけうらやましく思いました。

幼稚園にお迎えに行っている孫が、最近夕食がギリギリで寝てしまうので。
徐々に夕食時間が早くなり、おやつの前に夕食を食べさせたり・・・いったいどんなメニューなら、目が覚めるかしら?とがんばっていましたが、
とうとう今日は、車の中で寝てしまい、お風呂にも入らずに、おやつも食べずに、爆睡してしまいました。いったい明日は何時に目を覚ますでしょう?
夜中に「おなかが空いた」って起きないといいのですが・・・

雨が降りますね。

娘が子供たちと里帰りして賑やかな日々を過ごしています。
退院して3週たった孫は、だいぶ赤ちゃんらしくなってきました。
Dくんはお休みだった幼稚園も徐々に登園が開始され、ようやく生活のリズムが戻ってきたようです。それに伴って、私も初めての幼稚園のお迎えをすることになり、ドキドキしながらの生活がスタートです。

真夏のような暑さがやってきたかと思ったら、エアコンの調子が変・・・
室外機を確認して・・・車いすのカバーが吸気口をふさいでました。
それでもだめなので、フィルターを掃除して・・・でもやっぱりだめで
業者に見てもらったら、どうも機材を取り寄せなければならないようで…
とりあえず、応急処置をしてしのいでいます。

今日は朝から雨で、外はちょっと肌寒いくらいでしたが、週明けには東京も36度の予報が出ています。お買い物や幼稚園にはマスクが必須だし…ちょっと大変ですねぇ。

大したことをするわけでもないのに、何となくわさわさと忙しく
ブログもかけない日々です。
コロナで自粛生活といっても、もともと、あちこちショッピングに行くわけでもなく、夜のみ歩くこともないので、そんなに変わらないでしょ?と、弟に言われましたが、観劇や舞台が中止になって、その前後に外食したり、買い物したり。旅行も行けないし、ランチ会やラグ教室もなかったから、ブログに書くことがない~。という感じです。

んん、予約した病院に行ったら、熱を2回も計られたとか・・・。
そんな事くらいしかないしなぁ・・・

東京アラートが解除されたといっても、新たな感染者は、出てきているのだし・・・
高齢者や、小さな孫たちがそばにいると思うと、やっぱり、無考えに遊びに行くのははばかられます。

赤ちゃん用のヘッドドレス。作ってみました。

新しい命を迎えました。

先週、長女夫婦に女の子が生まれました。Dくんが赤ちゃんの時によく似ています。
日曜日に退院して、我が家にやってきました。
まだ生まれたばかりですが、よく飲み、よく眠ります。
6人目の孫にして初めての女の子。ピンクのベビードレスはちょっと新鮮です。

生まれて来てくれて、ありがとう。