16~18日、奥能登に行って来ました。
上越新幹線で浦佐へ、浦佐からバスに乗って能登を目指します。
北陸自動車道 新潟では柏崎の原発を遠くから眺め、
富山では親不知子不知を通り
途中高岡で加賀百万石・前田氏の菩提寺・国宝瑞龍寺を見学し
ローカル線の「氷見線」に乗り・・・羽咋群志賀町にあるホテルへ。
いやー。能登半島は初めてですが、距離がありますね。
17日は奥能登を巡ります。
輪島の朝市・輪島塗の工房見学→白米の千枚田→上時国家→製塩所見学→
能登半島最北端の禄剛崎→珠洲岬(空中展望台)→見附島
見附島・別名 軍艦島は自然が作り出したとは思えない 驚きの景観です。
いや~。いったいどういう地殻変動と波の力で、こんな姿に残ったんだろう・・・?
2