今日はラグの教室でした、今作っているのはカナダの風景です。
実は風景は初めてで、海や空、遠景や近景が上手く表現できるかがポイントのようです。
教室では、みなさん色々な作品を広げていて、心が躍ります。
あれこれやってみたい誘惑もいっぱいですが、まずは手持ちのパターンを仕上げましょう。
夕方帰宅して、手を洗ったところに、Dくんが幼稚園から帰ってきました。
大急ぎで夕食の支度をして、なんとか眠くなる前に夕食にすることが出来ました。
今日はラグの教室でした、今作っているのはカナダの風景です。
実は風景は初めてで、海や空、遠景や近景が上手く表現できるかがポイントのようです。
教室では、みなさん色々な作品を広げていて、心が躍ります。
あれこれやってみたい誘惑もいっぱいですが、まずは手持ちのパターンを仕上げましょう。
夕方帰宅して、手を洗ったところに、Dくんが幼稚園から帰ってきました。
大急ぎで夕食の支度をして、なんとか眠くなる前に夕食にすることが出来ました。
このところ、日にちがたつのがすごく早く感じます。
この間、10月になったと思ったら、もう11月も半ば、そろそろ年末が迫ってくる気分です。
そんなわけで、なんと今年最後のセレブランチに行って来ました。
なかなか皆さんの予定が合わず・・・忙しいのですねぇ。
集まれた4人で、おいしいランチとつかの間のおしゃべりを楽しんできました。
おひとり、嬉しい報告もあり、また来年に明るい光が見えてきました。
昨日のランチはGINTO銀座店 お客さんはほぼ同年代の女性・・・(笑)
贅沢させていただいています。
季節を彩るパレット仕立ての前菜
紫芋ちゅら”恋芋”のポタージュ・カプチーノ 生姜とカルダモンの黒酢タピオカ
魚
カナダ産オマール海老のタルト・パルマンティエ バニラの香るクリュスタッセ・カプチーノ
又は
愛知県産真鯛のパヴェ モンサンミッシェルのムール・ブショーでマリニエールに
肉
ブラックアンガス牛フィレ肉の低温熟成ロースト ブルーベリーのルビーポルトソース
パティシエ特製アシェットデセール
キウイアレルギーの方のために
美味しゅうございました。
サー私も、ボチボチ頑張りますか。
帰宅して、のんびりとお手軽夕食を始めたところに、電話。
「すみません、Tをちょっと預かってもらますか?」
なんと、ママが包丁で手を切ってしまったという。急いで迎えに行って、病院へ。
そのあいだに、Tのお風呂と急遽夕食。大きなけがじゃなくてよかった。
23日。夏が終わって、久しぶりの晴れ間にセレブランチに行って来ました。
久しぶりメンバーが集まって、それぞれの話に盛り上がります。
お姑さんの認知症に振り回されて大変な方。双子のお孫さんとお姉さんの七五三の話!ご主人の入院!70過ぎて断捨離を兼ねて引っ越しをされた方!
みんないろいろありますねぇ。
いっぱいおしゃべりして、色々聞いて・・・気分転換になったかな?
そしてランチはコレド日本橋にある「豆ちゃ」
バラチラシのお弁当。天ぷらもあって、思いのほかお腹がいっぱい。
デザートはわらび餅に抹茶をいただきました。
ごちそうさま。
日本橋からちょっと足をのばして最近できたという「室町テラス」までお散歩
途中三越の角で、パトカーに先導される、大使館ナンバーの車に遭遇
「あれ、チャールズ皇太子だ」という声。ホント?と思いましたが、
ネットで見たら、三越のショップを見に来たそうです。へえ~。
先週、2カ月ぶりにラグの教室に行って来ました。
家で一人で作業する時間もいいのですが、久しぶりの教室は、色んな作品やみんなの様子に刺激を受けて、やっぱり楽しい時間です。
やりかけのラグは、あともう少しです。背景を埋めるだけの単純作業は、フックすることだけに専念できるので、ちょっとリラックスできます。
後は、自分でできそうなので、新しいパターンを始めることにしました。カナダで買ってきた、小さな風景のラグです。メインはロブスターを採る船です。
楽しみながらゆっくり進めます。
先日インフルエンザの予防接種をしてきました。
11月になると、薬も品薄になると聞くので、ちょっと早めですが、これで一安心。
私がダウンすると、ババにも孫たちにも影響が出てしまいそうなので、早めに早めに。
台風15号の被害も残る中、19号がやってきて予想以上の被害が大きく報道されています。
千葉の時のように、一番心配していたのは停電が続くことだったので、電気の心配ばかりしていましたが、19号は大量の雨と、河川の氾濫による水害でした。
一週間が過ぎ、被害の状況が次々と明らかになり、予想された災害を上回る被害が出ていて、一体私たちはどう行動すればよかったんだろう?と、大きな不安に駆られました。
現実としては、大きな被害もなかったのですが、もしも河川が氾濫したら?ということよりも、
我が家が心配するべきなのは「内水氾濫」ということが分かりました。
これはもう、何年か前に道路が冠水しているので、それに対応した道路と下水の工事が完了していますが、果たして、想像を超えた雨が降ったら、果たして持ちこたえられるのかどうか?甚だ疑問です。
避難所に避難といっても、限られた小中学校の体育館。地域の全員を受け入れることは定員が足りないと思われます。実際、区の方からは「非難しないで自宅で避難する体制を整えることを考えてください」という書面も目にしました。現実問題として、高齢者を抱えて車椅子で避難しても、避難所生活に順応できるか?という問題にも直面します。
今回の台風で被害にあった方々がたくさんいらっしゃいますが、やはり同じような問題を抱えている人も多かったようです。大きな自然災害を目の前にして、いつも無力感にさいなまれてしまいます。それにしても、最近「今までに体験したことのない災害」が多すぎです。
昨日は朝雨が降って、ババを送り出し、自分は歯医者に行って・・・
午後は二女のところへ、お手伝いに行きました。
金曜日の保育園のお迎えは、シーツの交換や、運動靴の持ち帰りなど、ミッションがたくさん。
それから、二人分の運動会の注意事項や持ち物も改めてチェックして、両親に伝言。
そして、今日は孫たちの幼稚園でも保育園でも運動会でした。
私は保育園の運動会で、ベビーをお預かり。
窓から聞こえるアナウンスや競技の音楽で、雰囲気を味わいました。
途中、ちょっとだけ、お父さんとバトンタッチで見学に行きましたが、
結局ベビーを抱っこして、日陰で参観でした。
帰って来てからビデオを見せてもらいました。
ウンウン。去年できなかったことが出来るようになったね。
もう一人の幼稚園児の運動会も、後日ビデオを見せてもらいましょ。
先日、中野へ行った折、ちょっと一休みしたお店。
中野ブロードウェイからちょっと路地に入ったところの2階にあります。
ホ~〰。私一人だったらなかなか入りそうにないお店
焼きチーズケーキと、アイスカフェオレを頼んだら。
想像と違うカフェオレが出てきました。
「カクテルみたーい!」
氷が入ってません。ミルクの部分とコヒーがきれいに層になってる。
飲んでみると、あら・・・おいしい!
チーズケーキもおいしかったし、
「コンサート楽しかったわね。」なんて話も盛り上がりました。
9月は、孫のところに行ったり来たりして、過ごしていました。
夏に生まれた孫も、だいぶ大きくなって、可愛らしくなってきました。
二人のお兄ちゃんも、頻繁に近くで接していると、その成長ぶりに驚かされます。
家に帰ってみれば、やはり近くに住む孫がやってきて、毎日にぎやかに過ごしています。
その間、私が不在の時は、ババにはショートステイの利用をお願いしたり、それはそれで落ち着かない日々です。先週は今まで傷んだことのない歯が、夜になると痛む・・・うーん。
ストレス?と思いましたが、いやいや、問題のない歯が痛むはずはないと、歯医者さんにも言われ(笑)出先から大急ぎで帰って来て治療中です。ヤレヤレ。
そうこうしている間に、9月がおわり、10月になってしまいました。
消費税が上がる前に、買っておけばよかったかな~というものもちょっとあります。
冷蔵庫。時々野菜室の野菜が凍ります・・・コマッタ
ちゃんとした靴。黒いパンプス、そろそろ買いたかったのに・・・
まあ、きちんと探さないと買えないので、ゆっくり探しましょう。
さて、世の中で騒がれている、キャッシュレス決済と、軽減税率??
〇〇ペイは、まだ使えません。家の近くでつかえなくちゃ意味がないし・・・
と思っていましたが、そもそも、5%還元のステッカーのお店があまりありません。
今日商店街を駅まで歩いてみましたが、ステッカーが貼ってあるお店は
ふとん店、メガネ屋さん、ぎょうざの〇州の他は、コンビニの2%還元くらい
隣り駅まで足をのばしてみましたが、電気屋さん、可愛い雑貨屋さんとコーヒー豆店とお茶屋さん
うーん、毎日使うお店とは言えない。
考えてみれば、八百屋さんやお肉屋さん、パン屋さんはそもそも増税はナシですものね。
オリ〇ン弁当も、日高屋も和菓子屋さんも、貼ってなかったなぁ
今日は道を曲がっていないので、反対側には何かあるかしら・・・と淡い期待。
あ!テレビでおなじみの「アキダイ」に、ステッカーがないのは食品だからだと思ってたけれど、
今、テレビで社長が「申請したのに間に合わなかった、不公平だ」って言っていた。そうか、そういうお店もあるのね。
というわけで、ふーん。という感じです。
それよりも、溜まってるポイント、期限が切れる前にちゃんと使わないとね。
ガソリンスタンドのポイントと駐車場のポイントを使いました。
昨日は一日、バタバタの義母の日でした。
朝から 美容院 眼科 薬局 (帰宅)訪問看護
お昼を食べてから
ショートステイの荷物準備 整形外科(突然の雨)内科 薬局
18:00 帰宅
朝から一日、車椅子で移動です。
もちろん、私の都合で予定が固まってしまったせいもあるのですが・・・
ババも疲れたかもしれませんが、私もくたくたです、
帰ったらもう夕食の準備の時間なんですもの・・・
9月に入りました。そろそろ夏も終わりになるといいですねぇ。
週末は久しぶりに実家の両親の顔を見に行って来ました。
虫を探しに、Dくん一家も一緒に行きました。
月曜日は、孫にくっついて、「マクセル アクアパーク品川」に初めて行って来ました。
品川水族館とは、違うんですね。それも初めて知りました。
イルカショーを見たり、アシカやペンギンのパフォーマンスを見たり・・・
おお!けっこうな水しぶき!すごいわ。
ずぶぬれエリアでは、レインコートを着用・・・
大きなお魚は、ちょっと怖いんだよね~
子どもと一緒じゃなければ、なかなか行く機会はありません。楽しかったです。