マノワール・ディノ

今日はラグ教室展の打ち上げ?報告会といことで、ランチに行って来ました。
場所は表参道の会場近く、骨董通りから住宅街に入った、邸宅レストラン「マノワール・ディノ」
以前、「ロアラブッシュ」に行ったときに、前を通って「行って見たいわ~」と思っていたお店です。

素敵なエントランスを写真に撮るのを忘れてしまって、残念!

選べる前菜から
・鯛とホタテのエスカベージュ  クスクスのリゾットを添えて

選べるメインから
・牛ほほ肉の煮込みと人参とジャガイモのピューレ 赤ワインソース ごぼうのクリーム煮を添えて

ワゴンデザートをお好きなだけ
・モンブランのタルト、洋梨のタルト、マスカルポーネ

おいしかったわ~。
普段なかなか会えない方ともお会いできて、いろんなお話が聞けてよかったわ。

さてさて昨日の今日です。明治神宮前から、千代田線に乗り換えて表参道に行くところをあちこち寄り道しながら歩きました。
帰りは、最寄り駅の2つ手前から降りて、40分ほど歩いて帰宅。
ケアマネ会議と訪問看護に何とか間に合いました。

骨量測定

日曜日に、一足早くババの90歳のお祝をしました。
孫やひ孫に集まってもらって、総勢12名。
3歳になったKOくんが「ハッピーバースデイババ~」と歌ってくれました。
転んで痛かったろっ骨の痛みも、少し和らいだでしょうか?10日ほど養生していましたが、今日からデイサービスに行き始めました。

さて、私は節目に「骨量測定」に行って来ましたが、その結果はなんと、70代!
いや~。低いのは分かってました。それにしても70代というのは衝撃です。
カルシウムは食事でも気をつけてるのでまあまあ必要量を取れているのですが、
足りないのは、運動と日光浴・・・。

趣味が読書と手芸・・・・ですからねぇ。ハイ、インドア派です。
というわけで、付け焼刃ですが、石神井公園へ足をのばしてぐるりと歩いてきました。
東京の紅葉はまだちょっと残っています。

ボート池脇の「La Gazza」で、ランチをいただきました。おいしかったので、また行きましょ。

家まで歩いて10,000歩超え。毎日少しずつ歩かないとねぇ。
ひと駅前で降りて歩くといいというけれど・・・。がんばらないと、骨粗しょう症まっしぐらです~。これじゃ怖くてババを支えられない。

バンダナ風スタイ

Dちゃんに、バンダナ風のスタイを作りました。体調によって、まだスタイが必要です。
どこかでいただいた、ねり丸のハンドタオルと100均のバンダナ柄の布で完成。
使い心地はどうかな?実物はもう少し薄い色です。

新しいラグは始まっています。ステンドグラスの線が終わったので、教室に行きたいところですが・・・
義母の体調しだいで訪問看護やら、なにやら・・・
予定の変更もあり、ちょっと怪しい雲行きです。

落語

16日、落語を聞きに行って来ました。
・たらちね 柳谷小多け
・噺家の夢 柳谷小八
・天災 春風亭一朝
・粋曲 柳谷小菊
・出来心 柳谷小三治
ひととき楽しく笑ってきました。そのうち、寄席にも行ってみたいな。

さあ、久しぶりに実家に顔を出そうと連絡した17日。「あした、いくわね」
午前中は、ババのクローゼットの整理。夏物をしまって冬物を出して・・・
午後、整形外科に行った帰り、パーキングで車のすぐ目の前で、ババが転倒!車止めのようなところに倒れこむ。
すぐさま、整形に走り、車椅子で迎えに来てもらいました。
骨折は見えないけれど、右わきろっ骨をぶつけたらしい。ウーム痛そう。
コルセットのようなものを巻いて、安静に・・・
お気に入りのデイサービスも今日はお休みです。

というわけで、今日は実家に顔を出すのは中止です。ごめんね。
お楽しみのあとには、何が起こるかわわからない。

もみじ狩り

紅葉狩りに行って来ました。
朝は富士山がよく見えていたのに、麓に来たらすっかり姿を隠してしまいました。
河口湖のもみじ回廊 もみじより、人の方が多い?

渡良瀬渓谷の先 草木湖 空と湖 紅葉の対比がすてき。

宝徳寺 床もみじがきれいです。

お庭もきれい。京都みたいね。

ラグ教室展2

今日は教室展のお当番で、午前中から待機。
というより、一つ一つの作品をじっくり鑑賞します。同じ柄でも色や手法、人によってだいぶ雰囲気も違います。次はあんなのも、こんなのも作ってみたい~と、ウキウキします。

土曜日ということで、息子夫婦も見に来てくれました。うれしいことです。
帰りに夫と寄り道したスパイラル2階のセレクトショップで、可愛いふくろうを見つけました。お鍋のふちにかけて、吹きこぼれを防ぐらしいです。効果のほどは?

あれやこれや

毎日あちこちお出かけさせてもらっています。
けれど実は一週間前からババが声が出なくなって咳も出るようになりました。連休もあって、あちこち病院をめぐり、内科、整形外科、あげくの果てに入歯が合わなくて「歯医者に連れていって」。
デイサービスの合間に、外出から帰ってから病院に連れまわります。
卒寿のプレゼントを探しに出かけて、入院中の叔母の買い物もして。
また、ババが買い忘れた薬を思い出し買いに行き・・・
そのためあちこち時間や予定を変更して・・・。自分が遊ぶためとはいえ、なんだか忙しい。

そうそう、ババの咳が出てるので、Dちゃんにも、「来ないほうが良いかも~」

今日はショートステイに行く前に病院へ・・・大丈夫、熱はない。大荷物を準備して「いってらっしゃい」

ちょっと一息。
そうそう、柿を送っていただいた方にお礼状を書いて・・・

「あれ、その方、美術の先生じゃなかったっけ?」っと、夫。
やだ~。そんなの忘れていたわ。思い出させないでよ~もう送っちゃったわ。

バタバタの合間に、ようやく仕上げたサンタのラグ

ラグ教室展

11月7日~12日 表参道のサロンドフルールというギャラリーでラグの教室展が開かれています。

11月9日は、学生時代からの友人と待ち合わせ。ネットで検索した「nR table表参道店」遅いランチタイムにも使えます。フライングタイガーの近くで、1階はショップだから目立たない・・・でも、ゆっくりできるお店でした。
近年はラグの教室展にお誘いしてゆっくりおしゃべりするいい機会になっています。同じ年ですから、家族の話もいろいろ「わかるわかる・・・・」(笑)

ランチの後はラグ教室展へ、絵が好きな友人なのでいろんな視点で見てくれます。
(写真は撮れないのでまた後日)
この後、近くのニコライ・バーグマンのショップへ
実は前日散策して、見つけたのです!素敵なので、また見に行ってしまいました。
ちょうどクリスマスのディスプレイが始まっていました。

表参道って、やっぱりなんだかおしゃれですね~。近くの雑貨屋さんでかわいいタッセルを見つけて、購入。バッグにつけてみました。

アンクルハット

11月8日。セレブランチで表参道スパイラルビルにある「アンクルハット」に集まりました。
今日は6名全員集合の予定でしたが、やはり急な用事で来れなくなる方がいました。
残念~。それでも、みんなで集まっておいしい食事とおしゃべりで、ストレス発散~

季節の5種 小さな前菜盛り合わせのハーモニー

メイン 私が選んだのは
柔らかな牛胸肉の赤ワイン煮 十五穀米のリゾット添え

お友だちの選んだこちらは彩がきれい
伊勢湾沖の真鯛のラヴィオリ仕立て ノイリー酒のクリームソース エストラゴンの香りで

季節のデザート
洋梨のコンポート

おいしかったわ。

食事のあとは、ラグ教室展に来てくださいました。皆さん楽しみにしてくださって、感謝感謝です。

11月はいいお天気

雨ばかりの10月が終わって、いいお天気が続いてなんだかいい感じです。
洗濯物もまあまあ乾くし。(あ!一度気が付かないで濡らしたこともあったけれど。)

そういえば、11月1日は「紅茶の日」だったそうで・・・おいしい紅茶の入れ方とか知りたいなぁ~カルディというとコーヒーのイメージだけど、こんな紅茶の詰め合わせもあって、バッグが可愛くて買ってきてもらいました。

ラグ教室でサンタのコスチュームを製作しているのですが、教室展ではこんな可愛いサンタがいっぱい待っています。私は間に合わなくて自家用に製作中。ハンガーをかけるフックと背景を思案中です。みんなで同じものを作っても、色や模様付属品を工夫して、同じものは二つとないものが出来上がるのが楽しいところです。