パートナーシップキルト

NHKすてきにハンドメイドで募集しているパートナーシップキルト
今年のテーマは「恋するガーデン」だそうです。

しかし・・・あれやこれやと、なんだか落ち着かなくて、今年は作れないな・・・と
あきらめていたのですが、

本日、ババの病院から戻って夕方・・・やっぱり作ろうかな~と、方眼紙を引っ張り出し
型紙をこんな感じ?と作って、生地を引っ張り出し…夕食後にエイッヤッ!と作ってみました。
できたできた~。

今年は、オリジナルアイディアは浮かばなかったので、見本を参考にしました。
さあ、締め切りは7月末だから、投函してこなくっちゃ。

そうそう、先週は、孫のスタイも作りましたよ。数が必要だものね。

エアコンを掃除

ここしばらく涼しい日が続きましたね。
今日は、しばらく前から気になっていたエアコンのフィルターを、思い切って掃除することにしました。

我が家のエアコン8台のうち、ダイニングともう一部屋の2台は最近買い替えたので、残る6台。
まずは比較的新しい、一番使用頻度の高い、ババの部屋・・・
これはフィルターの自動掃除機能が付いているので、フィルターは大丈夫ですが
ダストボックスがとんでもないことに・・・う!すみません。

フィルターを取り出してその中が・・・お!やっぱり・・・

しっかり掃除機をかけて・・・だいぶさっぱりしました。

同時に取り付けた寝室のエアコンは、↑ほどではなくでも、ダストボックスを掃除してきれいになりました。
残る6台は、さほど使用頻度が高くないので、フィルターをお掃除して終了。
うーmm、もっとまめに掃除しないとね。

これでこの夏、一安心です。

YONA YONA ALE

先週のシューイチで紹介されていた「よなよなエール」のビールが気になって
お酒をあまり飲まない私が、珍しくビールを注文しちゃいました。


東京ブラック.  インドの青鬼. よなよなエール . 水曜日のネコ
実はパッケージがかわいくて・・・フルーティなビール「水曜日のネコ」おいしい~

洗濯ばさみのねこ

お墓参りともう一つのリクエスト
息子のパートナーaちゃんが、以前私が作った洗濯ばさみのネコを作りたい+ミシンの使い方を教えてほしいというので、午後は講習会

なにやら、お気に入りのキャラクター「すみっこぐらしのネコ」風に・・・
背中の模様を、アップリケにするのは結構大変かも・・・ということで、ステンシルで染めるのを提案。

なかなかいい感じにできたみたいね。あと二つくらい作りたいと、材料を持ち帰りました。
ミシンの練習は・・・とりあえず、ぞうきんを縫ってみるとのこと。(ネコの下にタオルの雑巾があるでしょ?)
今度は、シュシュでもつくってみたら~。

La 毛利

息子夫婦とお墓参りに行ってきました
色々と忙しい時なのに、ありがたいことです。

お昼は大泉学園にある「La 毛利」でイタリアンのランチをいただきました。
当日予約ができてラッキー!
パスタコースで
前菜 地場のお野菜とお野菜たっぷりのキッシュ

パスタ ズッキーニとヤリイカのパスタ。柑橘系のソースでおいしかったわ。

くるみとレーズンのカンパーニュがおいしかったので、帰りに買ってきました。
明日の朝食が楽しみだわ

Basket of Strawberries

4月の作品展が終わった後、新しいラグを刺しています。
「苺のバスケット」
今までに一番大きなものになりそうです。実は、玄関に敷くラグにしようと思っています。

おいしそうな苺になるかしら?葉っぱ大丈夫かな?試行錯誤が続きます。
なかなか時間が取れないけど、ゆっくりゆっくりすすめていきます。

あれ?何か出てきた

先日電気屋さんでもらった粗品のポット。
何かの種が埋まっているらしい・・・水をあげて・・・忘れていました。

なんか、とてつもなく大きな芽が出てきた!お豆だ~ソラマメみたいに大きい。

あわてて、説明書を見たら、「白なたまめ」大きくなるらしい、ということは、こんな小さなポットじゃダメなんじゃないの?植え替えなくちゃ~
でも、これ、食べられないみたい。中国産だから?でも、面白い~

そういえば、2,3日前に、まるでモグラの穴みたいに、土が盛り上がっていたっけ~

7月になって夏になった気分なので、玄関に風鈴と猫の手ぬぐいをかざりました。
これ、先日の「城崎温泉」で見つけて買ってきたの。かわいい~

那須 どうぶつ王国

このところ、なんだか色々あって、なかなか更新が滞っています。
自分のペースが取れるといいんですけどね~

さて、27~29日と、孫一家と那須に行ってきました。
小さな子供に配慮のあるホテルで、のんびりと過ごすことができました。

どうぶつ王国ではいろんな動物と触れ合ってきました。
カピバラの予想を上回る大きさにビックリ!ここにいるのはまだ小さいほうなの。

わたしも頭の上にふくろうを乗せてもらって、ラッキー!

帰りには、行ってみたかった、羽生SAに立ち寄りました~。

さあ、リフレッシュしたから、またボチボチ参りましょう。