スラッシュキルトとストリングキルトのBag

しばらく前から、作り続けていたバッグがようやく形になりました。

中央のスラッシュキルトは、去年の秋に・・・
両脇のスラッシュキルトは、ババが転んだお正月過ぎから…
おけいこに行けなくても、チクチクすすめられますからね。

バッグの持ち手は、やっぱり去年、横浜の中華街近くのお店で見つけて買っておいたもの。合わせてみたら、イメージがぴったりでした。

真ん中のボタンは、最初マグネットを付けてみたのですが、気に入らなくて
スラッシュキルトの残りで、くるみボタンを作りました。

出来上がってみたら、思いのほか大きくて、まるでマザーズバッグみたい。
 Exif_JPEG_PICTURE

残念~!乾通り一般公開

4月4日から、乾通りの一般公開があると聞いて、ぜひ行ってみよう!
実は、それが目的で丸の内ランチを計画しました。いざ、皇居に向かうと・・
なんと、今日はもう、1:30で入場制限で入れません!

え~!まだ2時過ぎだよ!!3時まで入場って言ってたじゃない~
しょうがない、朝からテレビであんなに騒いでいるんだもん。ウーム、DJポリスも出てるくらいだから…

というわけで、あきらめて東御苑をお散歩してきました。
 Exif_JPEG_PICTURE
東御苑は、乾通りに行けなかった人たちが・・・??
 Exif_JPEG_PICTURE
天守台の上に白い「オオシマザクラ」立派!
 Exif_JPEG_PICTURE
ハナモモの木がきれいです~
 Exif_JPEG_PICTURE
外に出ると、あら!乾門の外の桜がきれいだわ
 Exif_JPEG_PICTURE
皇居の周りの枝垂桜がきれいです
 Exif_JPEG_PICTURE
遠くに見えるのがレンガ造りの「近代美術館の工芸館」
 Exif_JPEG_PICTURE

ちなみに、4月5日 朝早くから乾通りに行った子供たちは、入れました。
遠くから来た人たちは、大変ですよね。まさかこんなに混むとは思わなかったわ。

オザミトーキョー

久しぶりの友達とランチに行ってきました。
丸ビル35階のオザミトーキョー。
アミューズ:パプリカのムースExif_JPEG_PICTURE
前菜:サクラマスのスモーク Exif_JPEG_PICTURE
前菜:イカ。アサリのソースExif_JPEG_PICTURE
メイン:豚肉のスペアリブ 柔らかくておいしかったです。
 Exif_JPEG_PICTURE

つぶやき…料理はおいしかった。だけど、なんだろう?彩がさびしい。お皿が白ばかりで単調。デザートは白のお皿に、白いブラマンジェとムースのようなものだった。せめて、ミントの葉一枚。ラズベリーソースの一筆…それだけでも違うんだけどな。というわけで、写真は撮らず。
選べるメインの料理。3人で3種類を選んだら、料理は違うのに、添えられているものが一緒だった。
ウーム。お店の選択は、ちょっと失敗だったな。

というわけで、今度は、もうちょっと素敵なお店を探そう。

カタクリの花

晴れてないと花が咲かないといわれていたので、見に行って来ました。
先日はほとんど人がいませんでしたが、今日は多くの見学者が、カメラ持参できていました。
江戸川区から来た植物観察の会のグループ。
クラブツーリズムのツアーの人までいました。ビックリですね~。
Exif_JPEG_PICTURE
きれいなピンクです。花の中の模様も面白いのね。
Exif_JPEG_PICTURE
カタクリの花は北側の斜面に咲くそうです。きれい~
Exif_JPEG_PICTURE
すぐ裏手には白子川が流れています。川には桜がつきものなのね。
Exif_JPEG_PICTURE

消費税8%

4月1日から消費税が上がりましたね。
前日までには、駆け込みのお買い物の人も多数?

なんと、大量の荷物を積んだ自転車が、危うく私にぶつかるところでした。
曲がり損ねて倒れた自転車に積まれていたのは…

2Lペットボトルの6本入りケース2箱。2Lのお酒5本。コーヒーの詰め替え用5個
そのほか、もろもろのお買いもの・・・転がり出たミカン…
いや~。つめなおすのも大変でした。不安定なので自転車を抑えて差し上げましたわ。
危ないので、ぜひ押して帰ることをお勧めしました。
「買う予定はなかったんだけど、ついつい買っちゃったのよ…」
まあ、そうでしょうけどね。

そして、1日。駅前のスーパーを覗いてみたら…
旧;消費税込み価格。新;本体価格+税・・・
なるほどね・・・と、商品の価格を見たら、今まで298円のハムの価格がそのまま…???いままでは、5%の税込で298円だったんでしょ?それが、さらに8%の税って?単純に、5%の値上げじゃないの。
というわけで、そのお店では、基本的に買わないほうがよさそうだと判断しました。買うのは特売の商品だけにしましょ!

千川通りの桜も満開
Exif_JPEG_PICTURE

さくら さくら

さくら、さくら、ほぼ満開状態になってきました。

近くの石神井川を、いつもと反対方向にお散歩してきました。
いつもながら、お見事!近くにカフェでもあったらいいのに~
Exif_JPEG_PICTURE
ガスタンクと桜!っていうのはどうでしょう?
Exif_JPEG_PICTURE
これは、我が家の桜・・・ではなくて、うちからよく見える、お隣の桜
ダイニングからお花見~
Exif_JPEG_PICTURE
おや!?すぐ近所の空き地に、一面つくしが顔を出していました。
いつも、草が生えてて隠れてたのかしら?気が付かなかったわ。
Exif_JPEG_PICTURE

下町ロケット

池井戸 潤さんの「下町ロケット」をよみました。これも、何年か前の直木賞作品です。
ワクワクしながら読みましたが、とても面白かったです。
立場の弱い人たちが、こうやって頑張って認められるのはスカッとしますね~
 sitamati

ジョアン  ウラク・アオヤマ

三月のなんちゃってセレブ会は、銀座線「外苑前」にある、ジョアン ウラクアオヤマに行ってきました。

ホテルの中のレストランで、ゆっくりと、落ち着いてお食事を楽しめました。
エントランスは・・・寄せ植えがきれいです
 Exif_JPEG_PICTUREまあ、ウェイティングルームにはきれいな桜が…
Exif_JPEG_PICTURE
桜の香りのシャンパンをいただく・・・(私は、ノンアルコール~)
  2014032601
【冷前菜】ふんだんな春の野菜と天使のエビ ズワイ蟹 グリンピースのムースとじゃがいものクリームとともに
 Exif_JPEG_PICTURE
【温前菜】フランス産鴨 フレッシュフォアグラのポワレ トマトのコンフィチュール
 Exif_JPEG_PICTURE
【スープ】あさりのブイヨンスープ 青のりの香り
Exif_JPEG_PICTURE
【メイン料理】・コレナイ豚フィレ肉のステーキ グラチィネ パプリカ風味
Exif_JPEG_PICTURE
【デザート】パティシエ特製いちごデザート(マカロン ピスターシュ フレーズ、ミルフィーユ フレーズ、ムース フレーズ ショコラブラン、ソルベの盛り合わせ)
Exif_JPEG_PICTURE
【小菓子】
【コーヒー】 ローズヒップティをいただきました。
会員制のレストラン・・・お茶のお変わりもいただけて、静かで落ち着けていいところでした。