晴れてないと花が咲かないといわれていたので、見に行って来ました。
先日はほとんど人がいませんでしたが、今日は多くの見学者が、カメラ持参できていました。
江戸川区から来た植物観察の会のグループ。
クラブツーリズムのツアーの人までいました。ビックリですね~。
きれいなピンクです。花の中の模様も面白いのね。
カタクリの花は北側の斜面に咲くそうです。きれい~
すぐ裏手には白子川が流れています。川には桜がつきものなのね。
4月1日から消費税が上がりましたね。
前日までには、駆け込みのお買い物の人も多数?
なんと、大量の荷物を積んだ自転車が、危うく私にぶつかるところでした。
曲がり損ねて倒れた自転車に積まれていたのは…
2Lペットボトルの6本入りケース2箱。2Lのお酒5本。コーヒーの詰め替え用5個
そのほか、もろもろのお買いもの・・・転がり出たミカン…
いや~。つめなおすのも大変でした。不安定なので自転車を抑えて差し上げましたわ。
危ないので、ぜひ押して帰ることをお勧めしました。
「買う予定はなかったんだけど、ついつい買っちゃったのよ…」
まあ、そうでしょうけどね。
そして、1日。駅前のスーパーを覗いてみたら…
旧;消費税込み価格。新;本体価格+税・・・
なるほどね・・・と、商品の価格を見たら、今まで298円のハムの価格がそのまま…???いままでは、5%の税込で298円だったんでしょ?それが、さらに8%の税って?単純に、5%の値上げじゃないの。
というわけで、そのお店では、基本的に買わないほうがよさそうだと判断しました。買うのは特売の商品だけにしましょ!
26日に東京で開花宣言が出て二日・・・。ようやく石神井川沿いの桜も咲き出しました。木によって違うけれど、まだ1分咲きかな~
あちこちお散歩するのが、楽しくなりますね。
池井戸 潤さんの「下町ロケット」をよみました。これも、何年か前の直木賞作品です。
ワクワクしながら読みましたが、とても面白かったです。
立場の弱い人たちが、こうやって頑張って認められるのはスカッとしますね~
三月のなんちゃってセレブ会は、銀座線「外苑前」にある、ジョアン ウラクアオヤマに行ってきました。
ホテルの中のレストランで、ゆっくりと、落ち着いてお食事を楽しめました。
エントランスは・・・寄せ植えがきれいです
まあ、ウェイティングルームにはきれいな桜が…
桜の香りのシャンパンをいただく・・・(私は、ノンアルコール~)
【冷前菜】ふんだんな春の野菜と天使のエビ ズワイ蟹 グリンピースのムースとじゃがいものクリームとともに
【温前菜】フランス産鴨 フレッシュフォアグラのポワレ トマトのコンフィチュール
【スープ】あさりのブイヨンスープ 青のりの香り
【メイン料理】・コレナイ豚フィレ肉のステーキ グラチィネ パプリカ風味
【デザート】パティシエ特製いちごデザート(マカロン ピスターシュ フレーズ、ミルフィーユ フレーズ、ムース フレーズ ショコラブラン、ソルベの盛り合わせ)
【小菓子】
【コーヒー】 ローズヒップティをいただきました。
会員制のレストラン・・・お茶のお変わりもいただけて、静かで落ち着けていいところでした。
なんだか、このパソコンの調子が変だなぁ…サポートセンターに電話したら、やっぱりおかしいらしい。
明日から、しばらく修理に出すことになりました。ブログの更新は、ちょっとゆっくりになるかもしれません~。
久しぶりに実家へ行きました。近くの公園までちょっとお散歩。
あ!つくしが顔を出している
桜のつぼみは、膨らんでいるけれど、まだ固そうだわ。
池の中州にいるのは、カワウ?
ダイサギが餌をさがして、ウロウロしていますが・・・どうも空振りのようです。 カメラを構えていたら・・・ユリカモメが餌をもらおうと、華麗な姿を見せてくれました。
春は、もうすぐそこまで来てますね。