今週の月曜日に、久しぶりに映画館に行ってきました。
「ホビット 竜に奪われた王国」
2部作かと思っていたら、なんと3部作の中編で、「あれ~!!ここで終わるの~!?」という感じでしたね、でも、第3部の方向性が見えてきましたね~。早く次を作ってほしいものです。
そうそう、映画館に行ったのは、前作「思いがけない冒険」以来でした。そのせいで、ポイントカードが失効してしまいました~。まあいいや、なかなか映画館には行けないってことですものね。
3月になったというのに、春とは名のみの冷たい雨が降っていますね。早く暖かくならないかな~
先日炊飯器の調子が悪くなった時に、取説をよく読んでみました。実は最近、「蒸気レス」の炊飯器なのに、少し蒸気が漏れるのが気になっていたのです。
ひょっとしたら、カートリッジ(写真左)のパッキンが甘くなってるんじゃないかしら?
内蓋(放熱板・写真右)にも、パッキンが付いてるわね。
この際、部品を取り換えてみよう!
さて、取り寄せたカートリッジは1200円+税
放熱板を取り寄せたのは記録を見ると2回目。3000+税 だそうです。
新しい炊飯器を買うことを思えば、何と安いんでしょ!?
昨日カートリッジを買ってきて、ご飯は、蒸気漏れすることもなくおいしくけました。
今日、放熱板が届いた連絡があったので、買いに行ったら…「こちらの代金はいりません」
???昨日のは1260円。なんで今日はいらないんだろう???不思議に思ったけれど、深く追及するのも何なので、おとなしくかえってきました。
なんだか、得しちゃった気分~
今年に入ってから、ちょこちょこと、DVDを借りてみるようになりました。
「ウエストサイド ストーリー」
「テルマエロマエ」
「ステキな金縛り」
「ホビット」
「南極料理人」
「桐島、部活やめるってよ」
ジャンルも、方向性もバラバラですね。一週間に一本くらい借りている感じです。
次は何を見ようかなぁ~
今日は暖かい一日でした。ウォーキング日和ですが、花粉やらPM2.5やら…ありがたくないものも飛んでいるみたいですね。気休めのマスクだわ。
一日5000歩が目標のウォーキングも、結構続いています。今日も、義母の病院の付き添いで、リハビリ室に入ったタイミングで、25分のお散歩スタートです。
昨日も4駅先の出先から、帰りは電車に乗らずに、歩いて帰ってきました。それでも、11000歩くらいでした。
「可愛いから、買っちゃった~」と、娘がプレゼントしてくれたカップです。
ウンウン。買いたくなる気持ちがわかるわ。
写真だとわからないけれど、結構大きい。高さが10.5㎝あります。マグカップにするには大きいので、何を入れようかな?
「レインツリーの国」有川 浩 をよみました。
実はこの本。図書館で、近くの中学生が書いた、「おすすめの本」として、壁に貼られていたのです。
何となく、気になって、たまたま書架でその本を見つけたので借りてみました。
有川浩って、「図書館戦争」とか 「三匹のおっさん」とか、書いてますよね。
そして、この「レインツリーの国」中学生がおすすめしてくれたように、結構良かったです。…なかなか、自分の思い通りにはいかないことが多い中で、殻の中に入って自分を守ろうとする。だけど、一冊の本がきっかけになって、その殻が破られる。
ラストの終わり方も、希望が感じられて、読後もいい感じ。3時間で一気に読んじゃいました。