ネコと、いぬと

10月の寒さ?暑い夏より過ごしやすい。ほっとします。
でも、葉物野菜が特に高いですね。ビックリ!

小雨降る中、実家へ行ってきました。
帰り道、スカイツリーの展望台が雲の中に隠れていました。

アップリケの続き
ねこ:これも、布の柄をうまく利用しました。満足!
実はグレーの大きな花びらなんです。
20140825 (4)
いぬ:無地に見えるけれど、ちょっとむら染めなの。
20140825 (5)

いろいろ2

今日も寒かったです。ハーフパンツとTシャツじゃ、震えてしまいます。
ジムで体を動かして汗をかくとちょうどいい気持ちでした。

さて、いろいろアップリケ。クマ、布がいい感じ。
 20140825 (9)
ゾウも作ってみた。こっちもいろんな布をためしてみた結果…これにしてみました。
けっこう面白い感じ。
20140825 (8)

いろいろアップリケ

今日はだいぶ涼しかったですね。このまま秋になってしまう・・・ってことは、ないかな?
さて、用事が早く終わったので、急に思い立ち、娘と越谷のレイクタウンに行ってみました。
外環の草加で降りてから、ちょっと走ると、イオンモールが見えていきました。
聞いたことはあったけれど、初めて行く場所で、どの駐車場に入ったらいいのか・・・?ウロウロ…駐車場もあちこちあって広いけれど、ショッピングモールも広くて、いや~初めてまごまごしました。次はだいぶ様子がわかったから、うまく行けるかも。

さて、アップリケの続きを紹介しましょ。
今度は動物シリーズ?幸せを運んできそうなハト??
20140825 (10)
どこかで見たようなウサギ
20140825 (11)

フルーツのアップリケ

ボチボチ作りだめていたアップリケが、いよいよ形になってきました。
フルーツのアップリケに、刺繍をプラスして。それっぽくなったかな。
バナナ。形がわかりやすい。
20140818 (6)
サクランボ。実物より大きくなっちゃた。
20140818 (3)
サクランボを大きくすれば…リンゴか?
20140818 (2)
そして、かなりな力作は、ブドウ!!がんばりました。
20140818 (5)
アップリケは布選びが楽しいけど、大変だわ。

私のスイーツ

今年のNHKのパートナーシップキルトのテーマが「スイーツ」
去年も出したし~。とりあえず、私のイメージの「スイーツ」を作ってみました。

うーん。なかなかいい感じ。去年もそうだったけれど、できたら、出品するのが惜しくなりました。このまま、バッグかタペストリーにしちゃおうかな。
20140817(3)
写真ではわからないけど、グラスの部分は白いチュール?のような布を重ねています。

国立博物館附属自然教育園

お盆で人が少なくなった東京?近場の緑を求めて、目黒の自然教育園へ行ってみました。
こんなに緑の深い場所があるんですね。蝉の声が響きます。
20140813 (1)
水辺が多いので、シオカラトンボがたくさんいます。
20140813 (2)
おや。こんな不思議な花が・・・シュロソウって言うんですって。
20140813 (3)
まあ!ここは人気スポットなのね。こんなに蝉が羽化のために登ってきたらしい。
20140813 (4)