八ッ場ダム

先週の旅行で、吾妻渓谷の散策が予定に入っていました。
しかし、9月の台風の被害で遊歩道が通れなくなり、
滝見橋のあたりしか見ることが出来ませんでした。
滝見橋から上流の景色
P1070003.JPG
しかし、行ってみてびっくり!!
国道145号線沿いを歩いて行くと、「八ッ場ダム 現在位置」の大きな看板・・・
滝見橋の下流側には、白いコンクリートの建造物・・・・
つまり、その白いコンクリートこそ、ダムの基礎の部分なのでした。
  (↑ 上の写真の景色は、ダムに沈みます)

続きを読む

AOYAMA Franc franc

1日。表参道に出たついでに、Francfrancをのぞいてみました。
一度行ってみたかったのよね~
P1070161.JPG
11月に入って、ハローウィンが終わったので 店内のディスプレイは、すっかりクリスマス!
今年は冬も節電だから、クリスマスのイルミネーションは少なくなるのかしら・・・
などと思いをめぐらせました。
クリスマスのスノードーム・・・オルゴール付き!かわいいな~
ディスプレイを写真に撮ってる人もいたけど・・・
ブログに載せるわけには行かないもんね。
それにしても、入り口横にいる等身大の「真っ白なペガサス」!!
いったい、どんな人が買うのかな~?  ¥500,000 って書いてあったけど。

カノビアーノ青山

今日は「ラグ教室展」の打ち上げに行ってきました。
表参道にある自然派イタリアン「カノビアーノ青山」
P1070145.JPG
この奥に、教会もあって、結婚式もできるようです。
P1070159.JPG
入ったばかりの私も、仲間に入れていただき、ラグのことやいろんなお話をきけて、とてもたのしかったです。

続きを読む

戸隠高原

万座温泉でゆっくりと泊った翌日は、戸隠高原へ
朝から曇り空・・・・雨の心配が・・・
P1070090.JPG
戸隠神社の中社から小鳥ヶ池→硯石→鏡池→奥社へとウォーキングです。
この日は、トレイルランニングの大会と重なり、ちょうどウォーキングのコースと重なってしまいました。よって、ランナーが来ると、道をあけて、声援(?)をおくりながら歩きました。お昼前から、あいにくの雨・・・・
小鳥ヶ池 小鳥のさえずりは・・・・?
P1070100.JPG

続きを読む

ラグ・フッキング教室展

今日も、お手伝いで行ってきました。
お客様がいらっしゃる前に、全体の雰囲気をパチリ
P1060926.JPG
コサージュやはがき、小物・・・。
こういう、こまごまとしたものも作ってみたい。
P1060956.JPG
一回みて、また今日みてみると、また新しい発見!
奥が深いわ~。

Chiz Rughooking Studio ラグ・フッキング教室展

今日は、ラグフッキングの教室展に行ってきました。
10/25(火)~10/30(日) 
表参道近くの、サロン・ド・フルールで、開催されています。
P1060920.JPG
まだ、本当にスタートしたばかりの私にとっては、期待でいっぱい、ワクワクのひとときでした。
クッションや、マット。畳一枚ほどもある大作もあり、みごたえたっぷり。
コサージュ・やとうもろこしのオブジェ・・・いろいろ作れるのね。
ああ・・・ループのひとつひとつが、つぶれないできれいに出来てる。
色合いや、糸の太さでも、だいぶ印象が違うわ~
もう、興味しんしん!次にやるとすれば、どんなのがいいかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、家に帰って、さっそく自分のロウソクをがんばろうと思いました(笑)

いろいろと、やることはあるのだ。

P1060915.jpg手帳を見ると、おや・・・今月はもうお墓参りに行く日がない!
という訳で、ちょっと早いけれど、ババとお墓参り&ランチに行ってきました。
10月とは思えない陽気。半袖の服は・・・あったあった!
これで、明日は10度も寒くなるのよね・・・
さて、インフルエンザで学級閉鎖になった学校があるようですが、
ババが予防接種をしてきたというので、夕方、私もしてまいりました。
これで、インフルエンザも安心!多分・・・