ほっこり。庭の湯

久しぶりに帰ってきた娘と、都内にある温泉施設「庭の湯」にでかけた。
水着着用のバーデプールで、アクアストレッチのプログラムに参加。
温泉よりもちょっとぬるいプールに浸かりながら、久しぶりにおしゃべり。
P1060826.JPG
久しぶりのお天気に恵まれ、外の風も心地よく、至福のひとときでした。
おいしいランチの後は、日向ぼっこをしながら、職場の話、料理の話・・・
P1060823.JPG
たまにはこんな、ほっこりのんびりとした休日も、いいものね~。
ゆっくりと、お風呂に入って、帰りましょ。

商店街にエイサー

夕方商店街を通りかかったら・・・
おお~!?お祭り?商店街のイベント。エイサーだ~
P1060821(1).jpg
大きな太鼓!!   んん。あの茶色いのは?
P1060817.JPG
おお!獅子舞みたいだ! 沖縄のシーサーなのかな?
二人組みで踊る、おどりが上手~
P1060814.JPG
しかし・・・私が家に戻った直後・・・突然のゲリラ豪雨が襲来!!
ガーン!エイサーの人たちも。商店街の屋台も・・・
びしょ濡れだよ・・・気の毒 (;>ω<)/

高山植物

3000m級の山となれば、さすがに、伊吹山とは咲いている花がまったく違いました。
霧・小雨・登山ガイドツアーとなれば、写真を撮るのは至難の業・・・
そこをなんとかくぐりぬけ、撮った高山植物たち。
イワギキョウ 紫の花がきれいで、瓦礫の中でもきれいに花を咲かせています。
イワギキョウ.JPG
高山植物といえば、コマクサ。けっこう咲いていました、可愛い~
コマクサ.JPG
そして、これが コイワカガミ
コイワカガミ.jpg

続きを読む

いざ!乗鞍岳 剣が峰へ

伊吹山の翌日。霧が立ち込める中、バスでホテルを出発。
「昨日に引き続き、乗鞍スカイラインは現在通行止めが続いています」
  が、
「山岳ガイドさんによれば、通行止めは解除の見込みで、現地に向かっています。」
というわけで、思惑通りに解除になったスカイラインで霧の中、畳平の駐車場へ・・・
お天気がよければともかく、こんな雨まじりの霧の中・・・
3000m級の山に登るなんて・・・不安な私の心をよそに、出発。
霧で、景色はほとんど見えません。前を歩く人の姿だけが頼り。
P1060737.JPG
時々霧が晴れると、ちょっとだけ山の姿が見ます。剣が峰はあそこ?
いえいえ、もっと先です・・・。
山は、100m上ると、気温が1度下がるそうです。このあたりな8度くらいかな。
レインコートは、通気性がいいけれど、歩き出すと蒸し暑く、
風が吹きつけるところでは、急に寒くなります。
P1060740.JPG

続きを読む

私の針仕事展

G000514284.jpg池袋SEIBUでやっている、「私の針仕事展」を見てきました。
開店と同時に行ったのだけれど、大変な人出でした。いろんな作品に出会って、ため息の連続・・・
まあ、私は私で、ボチボチ参ります。
そうそう、先月から作りかけていた、ビニールコーティングされた布地のバッグが出来ました。
P1060797.JPG

続きを読む