ねこの肉球うらない

519oXnaShKL__SL160_.jpg最近新聞やメディアで目にする本で、ちょっと気になっているのが、この本。
「ねこの肉球うらない」
ねこを飼ってる友だちを見てると、どうも、肉球は癒しポイントらしい。
そういえば、肉球をかたどった。おもちゃまであるし・・・
そういう人にとって、この「肉球うらない」って、相当気になるものなんじゃないかな~?
私にとっては、どうしようもないものであるけれど・・・
友だちのねこ「しめじちゃん」の肉球はどうだ~?P1000225.JPG

続きを読む

高尾山 紅葉

降水確率100%の今日。高尾山に行ってきました。
何でこんな日にって・・・
新しく買ったレインウエアとトレッキングシューズを試してみたかったから・・・
少しの雨なら、傘を差して歩けるし・・・と思っていたら、
高尾山と高尾山口の間でものすごい土砂降り・・・
どうしよう?帰る?・・・しょうがない。
レインウェアのパンツもはいて、出発!
でもまあ、そんなひどい雨は、そのときだけで、まあまあの天候でした。
ケーブルカー乗場はすでに紅葉。と思ったら、桜も咲いていたわ。
09111401.JPG

続きを読む

英雄の書 上・下

51kCmwwM7LL__SL160_.jpg51yuBZOQpZL__SL160_.jpg
著者:宮部みゆき
出版:毎日新聞社
初版:2009.02.14. 
予約してから、半年・・・いや、8ヶ月くらいたったかもしれない。
忘れた頃に、上下セットで予約した本が届いた。
3週間で読み終わるかしら?と、心配したのだが、
あっという間に、結構サクサクと読みすすめました。
物語の中。異界を旅するストーリーですが、やはり宮部みゆきさん。
ファンタジーと現代に起こる様々な事件を,巧に織り交ぜています。
ラストがどうなるのか?ユーリに知らされなかった、事実は?
そして、物語の終わりに、これから先の未来を暗示する人物も出てきて
このおはなしは、また時を経て続くのかしらと、思わせてくれました。
この上下2冊セット。見た目よりも軽いのは、紙の質が違うのかしら?

上野・東京・有楽町

今日は、友だちと「レ・ミゼラブル」夜の公演を見てきました。
せっかく都心まで出るので、観劇の前に上野の西洋美術館で「古代ローマ帝国の遺産」をみてきました。
09102801.JPG
ベスビオス火山の噴火によって、姿を消したポンペイの遺跡から出土された像などを中心に、古代ローマ帝国の歩みを辿ります。こういう歴史を辿る物を見ると、もっと勉強しておけばよかったな~と、いつも思ってしまいます。

続きを読む